2023-01-01から1年間の記事一覧
格闘ゲームシリーズ最新作「ストリートファイター6」のPC版向けベンチマークソフトが公式サイトで配布が開始されている。 ストリートファイター6 公式サイト - STREET FIGHTER 6 ベンチマークツール 容量は約15.8GB程度あり、もちろんダウンロード完了後もイ…
上の画像は実際にYoutubeのトップページに出てきた広告。動画を視聴してその統計から「おすすめ」欄で出てきたものでない。念のためもう一度言うがこれがYoutubeが許可した広告だ。 無法地帯っぷりに草すら生えないが、確かめるために自らもYoutubeに広告掲…
1992年に発売された同名サバイバルホラーゲームのリメイク版「Alone in the Dark」(アローンインザダーク)における前日譚を描く「Alone in the Dark Prologue」がSteamならびにPSストア/MS(Xbox)ストアで配信中となっている。体験版なのでもちろん無料。 本…
GeForce ビデオカードのドライバ設定を行うNVIDIA コントロールパネルにある「Vulkan/OpenGLの既存の方法」という項目。 2022年10月頃のドライババージョンから追加されたようだけどどういった効果があるかわからず、ビデオドライバ設定を解説しているサイト…
1983年の神戸を舞台に殺人事件を担当する刑事となり相棒のヤスと共に事件を解決へと導くアドベンチャーゲーム「ポートピア連続殺人事件」をAI技術によって自然なコマンド操作法にしたリメイク「SQUARE ENIX AI Tech Preview: THE PORTOPIA SERIAL MURDER CAS…
1989年に富士通が発売したパソコン「FM TOWNS」に、1992年にid Softwareが発売した元祖FPSゲーム「Wolfenstein 3D」を移植してみました。意味が分からないと思いますが今は令和です。 Google ドライブ - FM TOWNS版Wolfenstein 3D 「Wolf4FMT」 実行ファイル…
2005年に発売された名作サバイバルホラーTPSを現代にリメイクした「バイオハザード RE:4」がPCゲーム配信サイト「Steam」で開始されている。 表現内容や購入者の年齢層によってCERO D・Zと2バージョンを別々に発売していた過去作とは違い、今作では18歳以上…
バイオハザード RE:4 体験版 「Chainsow Demo)」にて隠し武器「TMP」の入手方法。村に入る大きな扉の前に来たらアタッシュケース内にある持っているアイテムを全て捨てる。村までくる道中で武器や回復アイテムを使用していても問題はない。何も持っていない…
名作TPS「バイオハザード4」のリメイク版「バイオハザード RE:4」の体験版「Chainsow Demo」が配信された。 Steamではストアページを開き「BIOHAZARD RE:4 Chainsaw Demoをダウンロード」の項目にある「ダウンロード」ボタンを押せば入手できる。 体験版では…
GeForce RTX 30/40シリーズ向けのビデオドライバ「531.18」において、Microsoft EdgeやGoogle Chrome上の動画再生(ハードウェア動画再生を行っているコンテンツであればYoutubeやNetflix等は問わない)を機械学習を利用してノイズリダクションやアップスケー…
ケーキ屋『ラ・ソレイユ』を舞台に擬人化された猫たちとの生活を描くノベルゲーム「ネコぱら」のOVA版「ネコぱら OVA」及び「ネコぱら OVA Extra」が、Steam版「ネコぱら Extra」所有者向けに無料DLCという形で配布が開始された。 過去、SteamにてOVAは単体…
2008年に発売されたホラーサバイバルアクションゲームをリメイクした「Dead Space」が日本時間2023年1月28日午前1時よりSteam及び各PCゲーム配信サイトでアンロックされた。通常版は定価8,700円、見た目が変わる(性能は変化なし)スーツアイテムが収録された…
スクウェア・エニックスの新作オープンワールドアクションRPG「FORSPOKEN (フォースポークン) 」 Steam版は1月25日より配信が開始され、製品版配信と同日にPS5で先行リリースされていたゲームの一エリアを自由に遊ぶことができるデモ版もSteamでダウンロード…
PlayStation2で発売されその後の類似タイトルに多大な影響を与えた3Dオープンワールドアクションゲームの金字塔「Grand Theft Auto 3」「Grand Theft Auto: Vice City」「Grand Theft Auto: San Andreas」の三タイトルをリマスターした「グランド・セフト・…
シャープのパソコン「X68000」向けに「くるんくる~ぱ」というアクションパズルゲームのソースコードがMITライセンスの元公開されていたので富士通のパソコン「FM TOWNS」にも移植できるんじゃないのかと思い立って約10日間くらいチマチマ進めて作ってみた。…