2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧
タダでもらったノートPC「FMV BIBLO NB55E」 BIOSを更新してCPU、メモリ、HDDを交換 CPUはCeleron 2GHzからPentium 4-M 2.2GHz メモリは256MBから最大の768MB HDDはWD製の120GB 5400rpm 2MBキャッシュ品にそれぞれ交換 ただし注意点としてBIOSでSpeedStepを…
※11月1日、21時追記 日本語化MODの配布がストップしていました。現在は配布再開。 理由はトレントファイルの場所を公開していたblogサイトから無断リンクが貼られていたため。 ただし、問題のサイトへコメント欄、blog運営サイト共に苦情を入れたおかげか、b…
船上で見張りに見つからないようにターゲットを暗殺するマルチプレイFPSゲームThe Shipの後継作Bloody Good TimeがSteamで発売開始。値段は4.99ドル、今は10%オフセールの4.49ドル。 The Shipに比べると、ゲームスピードが圧倒的に上がり、欲求パラメータの…
THQ Week - Dawn of War Franchise はい終了
Unreal3 MOD出身のパズルゲームThe Ballだが、UDK(Unreal3 エンジン)で作られているので日本語化は簡単でした。 The Ball 日本語化MOD ダウンロードページ ただUnreal3 汎用日本語フォントを流用したためか、ものすごく日本語が小さくて高解像度じゃないと読…
Game Watch PCゲームレビュー 「シヴィライゼーション5 完全日本語版」 スクリーンショット見た限り、 高級資源 地球政治 (まだ攻撃してないのに)与えたおおよそのダメージ (維持費って訳せばいいのに)メンテナンス 不明は社会制度の分岐を5個中1個制覇し…
THQセール4日目はFrontlines: Fuel of Warが2.99ドル。 ただゲームの話を聞く限り、ゲームリストを増やしたい人以外は買わない方がいいだろう・・・。 ハロウィンセールも実施中 実は海外だとDead Space、Aline Vs Predator、サイレントヒル:ホームカミング…
Steamストアページ : Metro 2033 核戦争後の未来で人々が地下鉄で生活しているモスクワを舞台にしたFPS「メトロ2033」が66%オフの13.60ドルで発売中。 ただし十分に遊びたい場合、値段が高くても音声まで日本語化されている日本語版の方をお勧めする。メトロ…
Steamストアページ : Titan Quest Gold DiabloライクのRPGゲーム「Titan Quest」が75%オフで発売中。 本編と拡張パック込のGold版が4.99ドルで買える。 ちなみに遊ぶ場合は拡張パックの「Titan Quest - Immortal Throne」の方だけでいい(初回のみ無印を起動…
Steam THQ Week :Red Faction Franchise 元々PS2用のFPSゲームで、最新作のゲリラでTPSに切り替わった作品。火星を舞台に地面や建物を破壊しまくれるのが特徴。 ただし、レッドファクション1&2は古いゲームなので、最新のマシンだとトラブルが発生する可能性…
Steamストアページ Batman: Arkham Asylum Game of the Year Edition Steamで「Batman: Arkham Asylum Game of the Year Edition」が66%オフの13.60ドルでセール中。25日まで。 アメコミのバットマンを題材にしたゲームで、簡単な操作でカッコよく、かといっ…
ルセッティアが日本の同人ゲーム初のSteam登場を果たしたが、「それじゃあ『ひぐらし』とかも売り出せるんじゃね?俺もツクールでお手軽にひと儲けしようかな」と思っているあなた、ちょっと甘い。 どうやらSteamの審査基準だとテキストアドベンチャー(サウ…
今更PC版購入(USカプコンストアで海外版、最初から日本語字幕にできる) んでクリアしてみたけど、これはひどすぎる内容だろ・・・ まず、グラフィックは綺麗で動作は軽くて申し分ない。GeForce9800GTを使用してDirectX10モード、解像度1360×768、アンチエイ…
Steam ストアページ : RailWorks 2 Steamで列車運転シム「RailWorks 2」が発売されました。定価39.99ドルの今なら50%オフセール中(19.99ドル)だが、初代RailWorks所有者なら無料で2にアップグレードされる。 2では駅や線路の設置だけでなく、駅周辺の町のデ…
元UT3 MOD出身の「The Ball」がSteamで予約が開始されました。 Steamストアページ : The Ball 予約中は10%オフセール。 ゲームジャンルはFPP(ファーストパーソンパズル)、巨大なボールを転がすことができる武器を使って、戦闘やトラップを解いていく。 また…
Steamストアページ : ルセッティア ~アイテム屋のはじめ方~ 今までSteamで売られていた日本製同人ゲームの「ルセッティア」は英語版、しかもリージョン制限有りであまり購入するもんじゃなかったが、なんと今回正式に日本語版がSteamで発売されて、日本から…
Dead Rising 2 Tabmod(3.2〜3.4までアップ) PC版デッドライジング2の決定版とも言うべきMOD「Tabmod」の解説 バージョンは3.3での解説だが、未だにアップデートしていっている。 ちなみに、MOD導入状態でCoopをおこないたい場合、両方共同じMODを導入してい…
GAME LIFE News 毎度のことだけど、またリリース1〜2ヶ月後には過疎ってるってことはないでしょうね・・・ 多分過疎るんだろうなぁ・・・ 「Aline Swarm」で動くように改良して、完全無料という形にでもならない限り無理だろう。
Steamストアページ : Blade Kitten 元値$14.99→$9.99の5ドル値下がり。 ってまだ発売から一ヶ月も経ってないだろ! そんなに売れなかったのか・・・ まあ自分もなんか知らないけど、予約購入しちゃったけど、モーションが全体的にモッサリしていたりゲームエ…
Steamストアページ : Killing Floor かつて75%オフセール($3.75)が二度行われたような気がするけど、気にしない! ついでに新キャラクターのDLCもきた模様。
TOKYO MXなどでは既に放送が開始された。 自分はチバテレビで見るからいいけど。 ただ、先行上映会でプロデューサーさんの言葉通り、かなり「不自然な光線」による規制が入っている模様。 To LOVEる☆LOVE もはやここまでくると別物だろwww 念のため、自分…
Steam ストアページ : Left 4 Dead ($6.79) Steam ストアページ : Left 4 Dead 2 ($6.79) Steam ストアページ : Left 4 Dead Bundle ($10.19) 新DLC配信記念としてL4Dシリーズが破格の66%オフセール実施中。 PC版はDLC無料。 L4D2が約550円ちょっとで遊べる…
イーフロンティアストア 圧倒的にリアルなグラフィックと、次世代技術を取り入れた、新世代のフライトシューティングゲーム『H.A.W.X』がついてくる! え・・・・・・ イーフロンティア社員「シヴィライゼーションって戦争ゲームなのかな? よくわかんねーけ…
※この方法は対策されました。現在使えません。 SteamでPC版デッドライジング2は何故かリージョン制限で購入不可になっているが、実はオブリビオンのやり方と全く同じ方法で買うことが可能。 URLの最後に?cc=usを入れた状態でストアページを開き、そのままカ…
一体全体どこをどう突っ込んでいいか・・・
GAME LIFE ニュース たった一人だけで開発して、1本約1,000円だから30万本×1000で3億円手に入ったのか・・・ ゴクリ・・・
1年前、週刊少年ジャンプでの連載を終了した「To LOVEる」 そのTo LOVEるがジャンプSQ誌でスピンオフ作品として奇跡の復活! その名も「To LOVEる ダークネス」 スピンオフ作品ということで話の内容が変わり、バトル物に変化しそうな印象。 モモとナナが転入…
Steamでのリージョン規制が入って「あぁ、どうせテイクツージャパンが規制かけたんだろうなぁ・・・」と思ったら案の定そうでした、 4Gamer.net そしてお値段が何とみなさんびっくりお買い得プライス!!! オープンプライス (実勢価格は9000円前後となる見…