バイオハザード RE:4 体験版 Chainsow Demo 隠し武器「TMP」入手方法

バイオハザード RE:4 体験版 「Chainsow Demo)」にて隠し武器「TMP」の入手方法。村に入る大きな扉の前に来たらアタッシュケース内にある持っているアイテムを全て捨てる。村までくる道中で武器や回復アイテムを使用していても問題はない。何も持っていない…

バイオハザード RE:4の体験版が配信開始。Steam版海外キーのリージョンロックが解除されたものの、日本版でも表現規制は大きな違いは無し?

名作TPS「バイオハザード4」のリメイク版「バイオハザード RE:4」の体験版「Chainsow Demo」が配信された。 Steamではストアページを開き「BIOHAZARD RE:4 Chainsaw Demoをダウンロード」の項目にある「ダウンロード」ボタンを押せば入手できる。 体験版では…

AI技術によるアップスケーラーでブラウザ上でのYoutubeなどの動画視聴を高画質化するGeForceドライバ・・・のはずなのだが。

GeForce RTX 30/40シリーズ向けのビデオドライバ「531.18」において、Microsoft EdgeやGoogle Chrome上の動画再生(ハードウェア動画再生を行っているコンテンツであればYoutubeやNetflix等は問わない)を機械学習を利用してノイズリダクションやアップスケー…

Steam版「ネコぱら Extra」所有者向けにOVA「ネコぱら」が無料DLCにて配布

ケーキ屋『ラ・ソレイユ』を舞台に擬人化された猫たちとの生活を描くノベルゲーム「ネコぱら」のOVA版「ネコぱら OVA」及び「ネコぱら OVA Extra」が、Steam版「ネコぱら Extra」所有者向けに無料DLCという形で配布が開始された。 過去、SteamにてOVAは単体…

Steam版Dead Space (2023 リメイク) 日本語字幕対応・もちろん無規制

2008年に発売されたホラーサバイバルアクションゲームをリメイクした「Dead Space」が日本時間2023年1月28日午前1時よりSteam及び各PCゲーム配信サイトでアンロックされた。通常版は定価8,700円、見た目が変わる(性能は変化なし)スーツアイテムが収録された…

Steam版FORSPOKEN (フォースポークン) デモ版プレイ

スクウェア・エニックスの新作オープンワールドアクションRPG「FORSPOKEN (フォースポークン) 」 Steam版は1月25日より配信が開始され、製品版配信と同日にPS5で先行リリースされていたゲームの一エリアを自由に遊ぶことができるデモ版もSteamでダウンロード…

「グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版」がSteamでリリース開始。2月3日まで50%オフ

PlayStation2で発売されその後の類似タイトルに多大な影響を与えた3Dオープンワールドアクションゲームの金字塔「Grand Theft Auto 3」「Grand Theft Auto: Vice City」「Grand Theft Auto: San Andreas」の三タイトルをリマスターした「グランド・セフト・…

FM TOWNS用アクションパズルゲーム「くるんくる~ぱ」(2023年製)

シャープのパソコン「X68000」向けに「くるんくる~ぱ」というアクションパズルゲームのソースコードがMITライセンスの元公開されていたので富士通のパソコン「FM TOWNS」にも移植できるんじゃないのかと思い立って約10日間くらいチマチマ進めて作ってみた。…

2022年のSteamゲームプレイを振り返る「Steamリプレイ」登場。選ばれしSteamerへ

今年も残りわずかとなる今日、Steamで2022年に遊んだ自分のゲームプレイを振り返る「Steamリプレイ」というページが開設された。 Steamリプレイ 2022 Steamアカウントにログインして上記のページを開くことで2022年1月1日から12月14日までのプレイ状況を表示…

Steamウィンターセールが開催。愛に気づいて下さい

毎年恒例、一年の締めくくりイベント「Steamウィンターセール」が日本時間2022年12月23日午前3時から2023年1月6日午前3時までの二週間の期間開催中となっている。 「・・・ってなんなんだこのフォントはーーーー!(ガビーーーン)」とかいうフーミン達のツ…

Steam Deck 到着。結論:PCゲーム初心者は素直にデスクトップのゲーミングPC買った方がいい。

自称プロスチーマー(死語)である自分、勿論買いましたともSteam Deck 512GB。お値段99,800円(税込) PCゲームをどこにでも持ち運べるようにというコンセプトで海外では今年2月から、日本では12月17日より発売が開始された新型携帯ゲーム機。大きさはWii Uパッ…

Steam版Dead Space (2023)が突然予約可能となる。ストア記載のCERO評価は・・・

人類が資源を求め宇宙へと進出した未来、資源回収船USGイシムラにいる恋人二コルに会いに行ったアイザック・クラークがイシムラ船内で謎の怪物に襲われ行方不明の二コルを探し生き残りを図るSFサバイバルホラー「Dead Space」のリメイク版がSteamで予約可能…

Steam版サムライメイデン、撮影モードでスカートがブラックホール化される規制を解除するModが登場。

12月1日からNintendo Switch・PS4・PS5、12月8日よりSteam版が配信開始された現代のJKが戦国時代へとタイムスリップし亡者達を倒していく剣戟アクション「サムライメイデン」 制服姿のJKが飛んだり転がったりでそのたびにスカートがめくれておパンツが拝める…

Steam版「The Callisto Protocol」が配信開始、おま国だけど日本語ローカライズ済み、でもカクカクフリーズ地獄

「Dead Space」の元開発者などが手掛けるサバイバルホラー「The Callisto Protocol」がSteamで配信が開始された。日本でも発売が予定されており予約も受け付けていたものの、ゴア表現の問題でCEROのレーティング審査に通らず日本発売中止というアナウンスが…

ふゆ、'言論弾圧'って感じ!(「暗号学園のいろは」の東州斎享楽が「シャニマス」の黛冬優子にしか見えない)

芹沢あさひさんと東州斎享楽さんと杜野凛世さんが出る2コマです pic.twitter.com/GEOm2tFeYR — 𝐴𝑣𝑒𝑛𝑡𝑎𝑑𝑜𝑟 (@aventador_770_4) 2022年11月22日 これの1コマ目の元ネタがわからなかったので調べたら 【少年ジャンプ+ 『暗号学園のいろは』 第1号】より引用 や…

Steamオータムセール 2022が開催。恒例の「Steam アワード」はVR部門が任意投票となる。

アメリカの大型安売期間ブラックフライデーに合わせて、PCゲーム配信サイト「Steam」でも恒例の「Steamオータムセール」が日本時間11月23日午前3時から同月30日午前3時までの1週間の間開催中となっている。 今年配信が開始(早期アクセスから抜けたタイトルも…

電子回路シミュレータ「CRUMB Circuit Simulator」Arduino付の回路もシミュレータ上で組み立てられる。

PCゲーム配信サイトSteamにて電子回路シミュレーター「CRUMB Circuit Simulator」が配信されている。価格は定価1.000円。この記事を書いている時点で英語版のみ(日本語非対応)。 電子回路の試作などに使うブレッドボード(無数の穴が開いており一列方向にのみ…

「ソニック フロンティア」の釣り要素がカオスエメラルド

セガより2022年11月8日に発売されたソニックシリーズ最新作「ソニック フロンティア」 そのゲーム中の要素としてコインと交換に釣りが行え、釣った魚によってトークンが溜まりパワーアップアイテムやゲームの進行を早めるアンロックアイテムと交換できる釣り…

Steam版バイオハザード ヴィレッジ DLC & バイオハザード RE4の海外キーがリージョンロック、海外版ヴィレッジ本体 + 日本版DLCを組み合わせた結果・・・

※追記:10月31日にDLCのキーに設定されていたリージョンロックが解除される。日本版のDLCを返金(プレイ時間30分)した後、海外版のDLCキーを購入して有効にしたところ問題なく登録でき、イーサンの腕なども正常になったことを確認。 以下は当時の記事 CERO Z…

C / C++ 言語のswitch文を最適化 (テーブルジャンプが使われるようにする)

先に概要を書くと caseの値は連番かつ昇順(上から小さい数で下に行くほど増えていく)となるように心がける。ある程度caseが多ければあとは勝手にコンパイラがテーブルジャンプ最適化を行う。 goto文やreturn文などでswitch文途中から抜けないようにする。あ…

発売が許可されなかったSteam版「CHAOS;HEAD NOAH」が一転発売決定。配信予定日は当初の予定通り10月8日

渋谷で発生したニュージェネレーションの狂気(ニュージェネ)」と呼ばれる猟奇殺人事件に巻き込まれた引きこもり寸前の高校生西條拓巳を主人公としたアドベンチャーゲーム「CHAOS;HEAD NOAH」(カオヘ)5pb.Gamesよりリリースされている科学アドベンチャーシ…

FM TOWNS / MARTY用新作ゲーム「CELESTE Classic」

富士通が1989年に発売したパソコン「FM TOWNS」用新作ゲームとして、去年「DOOM」を移植したものの、実質FM TOWNS II MA/MX以降用でFM TOWNS全機種で動かせるタイトルではなく、巷では主流(?)の初代機となる灰色FM TOWNSやそれをベースに設計されたFM TOWNS …

Steam版「Disco Elysium」(ディスコエリジウム)が正式日本語対応

テーブルトークRPGをベースとしたゲームシステムで、記憶喪失となったある男となり殺人事件を解決するロールプレイングゲーム「Disco Elysium」のSteam版に日本語字幕が追加されるアップデートが配信されている。 8月25日の日本Switch/PS4版発売に合わせてSt…

Steam版「Marvel's Spider-man Remasterd」が配信開始。もちろん日本語、レイトレーシング、爆速ロード時間対応

長らくPlayStation独占タイトルとなっていたアメコミ「スパイダーマン」を原作としたオープンワールドアクションゲーム「Marvel's Spider-man Remasterd」がSteamでも配信が開始された。価格は定価5,900円。日本語音声・日本語字幕対応。 恋人であるMJと別れ…

Valveの携帯PCゲーム機「Steam Deck」が日本でも予約可能に

PCゲーム配信サイト「Steam」を運営するValveが開発した携帯PCゲーム機「Steam Deck」が遂に日本からも予約が開始された。 Steam Deck 予約 – Steam Deck 販売代理店は日本でのSteam円決済システムを構築したデジカが立ち上げた会社でValve Indexの販売代理…

FM TOWNS マーティー 修理・メンテナンス

3万円のゲーム機を買いました。え?ということは、Nintendo Switch?Xbox Series S?・・・と皆さんお思いでしょう?正解は・・・ そう、皆さんお馴染みのFM TOWNS MARTYだ!マーティーにチャンネルを合わせろ! いや、なんだよそれ!知らねぇよ!と総ツッコ…

Steamサマーセールが開催、地獄のミニゲームも開催

PCゲーム配信サイトSteamにてこの時期恒例の大規模セール「Steam サマーセール」が日本時間7月8日午前2時まで開催中。 いつものように数が多すぎるので紹介はあまりしないが、無人となった渋谷を舞台に悪霊退治を行うオープンワールドのFPS「Ghostwire: Toky…

Steam版「ファイナルファンタジー7 リメイク インターグレード」配信開始。時限独占されていたEpic Games ストア版と違いカクツキ問題も改善済み?

初代PlayStationで1997年に発売された「ファイナルファンタジー7」を現行機でフルリメイクした三部作の一作目「ファイナルファンタジー7 リメイク」が2022年6月17日よりPCゲーム配信サイトSteamにて発売が開始された。 PS4版が2020年に発売されてセールで特…

N64「ゴールデンアイ 007」をオマージュしたFPS「Agent 64: Spies Never Die」体験版プレイ

今後Steamで配信予定となっている多数のタイトルの体験版を取り上げる企画「Steam Next フェス」にて公開されているタイトルの一つ「Agent 64: Spies Never Die」体験版をプレイしてみました。 あのタイトルを連想させるようなゲームタイトルやロゴ、上のプ…

PS4/PS5独占タイトルだった「Marvel's Spider-Man」がSteam(PC)に登場。発売予定日は8月12日

2018年にPS4専用タイトルとして発売されその後PS5にも移植されたオープンワールドアクション「Marvel's Spider-Man」のSteamストアページが開設されている。 発売予定日は8月12日、日本語音声・日本語字幕ともに対応。現時点(6月14日)で価格掲示や予約などは…