レトロゲーム/レトロPCコミュニティが好きになれない

自分はレトロなゲーム/PC自体は好きな方なんだけど、そういう物に執着しているクラスタコミュニティの方々がどうも好きになれない。

全ての人じゃないが、「代わりとなるものを探そうとしない、新しい物は無条件で否定してくる」価値観が合わない。

 

「無料ゲームは実際には課金しないと遊べない。その点、レトロゲームはソフトだけ買えばまるごと遊べる」とか言ってる人がいたが、今時レトロゲームなんかちょっとでもレアだったり知名度出たタイトルは業者が価格釣り上げて面白いかどうとか関係なく万越えが当たり前、しかもそういうタイトルはコピー品が市場に流れている物の8割方になっていそうな状況。ソフトもそうだが、それを動かすハードも経年劣化で故障してきて自分で直すなりどこかに頼むしかない。また手間や金がかかる。

バトルパスも買わず黙々と遊ぶApexの方が圧倒的に面白かったわ。

そもそも何故に無料ゲームに限定する?今でも有料タイトルは出続けているし、それも二~三千円のものとかまであってファミコンソフト定価の半額以下で一度買えばずっと遊べるでしょ。

 

「基礎が大事」だとか言って子供にワンボードマイコン機械語MSXでBASICを学ばせようとするよくわからない場所を見かけたが、自分の経験では子供の頃に他人と変わった物が欲しくてマイコンキットを買ってもらったものの結局物にならず、メモリアドレスやC言語のポインタを正確に理解できるようになったのはPC上で動いているエミュレータのCPUレジスタやメモリの値をそのまま可視化できるようになったおかげだし、FM TOWNSで行番号入りのF-BASIC 386によるプログラミングが基準だったためにその後オブジェクト指向&構造化プログラミングを学ぶ際に躓き自分よりも年齢が高くなってからプログラミングを学んだ世代の方が学習が早かったなんてことがある。基礎は大事だがそれを学ぶのにもっと効率的な方法はいくらでもあるし、日本語を学びたい外国人に標準語ではなく訛りが強すぎる方言を教えてしまうような事例だってある。

今時CPUは高速化のため実行時に命令を並び替えたりしていて人間が直接機械語を弄ってもなんともならず、それを学ぶことがどうプログラミングの基礎となるのか。基礎じゃなくてあくまでもコンピュータの動作原理を学んでいるだけでしょ。

 

もっと今時の物に触れてくれ。実際には古いものは滅んでおらず代用品が出たりそれ以外に新しく出たものも使えるという選択肢が増えただけにすぎず昔ながらの物が良いという人でもそれらを選択すればいいのに、それでもなお昔の物に執着するってのは脳が老化してるだけなんだって。

PlayStation独占だった「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」のSteamストアページが公開。発売は2022年

海洋冒険家フランシス・ドレイク卿の子孫を名乗るトレジャーハンター「ネイサン・ドレイク」となり、世界を駆け巡る冒険へと繰り出すアクションアドベンチャーシリーズの4作目とそのスピンオフ作品がセットとなった「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」のSteamストアページが公開されている。

発売予定日は2022年となっており、ストアページの対応言語一覧にも表記されているがもちろん日本語音声・字幕ともに対応。

トレジャーハンターを引退し、エレナとともに平穏な日々を過ごしていたネイサン・ドレイクのもとに、死別したと思われていた兄サムが訪れる。サムからの頼みを聞いたネイサンは海賊王「ヘンリー・エイブリー」の秘宝を求め、再び冒険へと出かけるシリーズ4作目『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
シリーズ二・三作目で登場した男勝りの女性トレジャーハンター「クロエ・フライザー」となり傭兵ナディーン・ロスをパートナーにして、秘宝「ガネーシャの牙」を求めて西ガーツの大地を巡る『アンチャーテッド 古代神の秘宝

この二作品が収録されており、長らくPlayStation独占タイトルとなっていたシリーズだったが今回で初となるPC向けのリリースとなる。

1作目「エルドラドの秘宝」・2作目「黄金刀と消えた船団」・3作目「砂漠に眠るアトランティス」はリリースされずいきなり4作目からのスタートとなってしまうのは残念ではあるが、PSコンソールでしか遊べなかったタイトルがPCでも遊べるようになるのはありがたいことである。

男なら拳ひとつで勝負せんかい!!2022年1月30日、千葉県銚子で餓狼伝説スペシャル大会が開催予定

2022年1月30日、千葉県銚子にある地域の逸品を販売する施設「銚子セレクト市場」にてSNKが1993年にリリースした格闘ゲーム餓狼伝説スペシャル」を用いたトーナメント大会が開催されるとのこと。

大会ルールは以下の通りとなっている。

PS4アーケードアーカイブスNEOGEO餓狼伝説SPECIAL使用
・2先シングルトーナメント形式(最大32名)
PS4対応アーケードスティックコントローラー及びパッド持ち込み使用可(運営でRAP.V HAYABUSAの貸し出しもあります)
・毎試合ごとにキャラクター変更可能

 

・優勝
メダル、賞状、NEOGEOアーケードスティックPro、SNKeスポーツサポートプログラム協賛品、東洋水産(株)協賛品
・準優勝
メダル、賞状、SNKeスポーツサポートプログラム協賛品、東洋水産(株)協賛品
・第三位
メダル、賞状、SNKeスポーツサポートプログラム協賛品、東洋水産(株)協賛品
・第四位
東洋水産(株)協賛品
・大会参加者全員に記念品プレゼント
当日までのお楽しみ!

 

・開催日 
2022年1月30日(日)
・会場  
銚子セレクト市場内観光案内所(千葉県銚子市双葉町3-6)
・時間  
開場10:00    大会開始13:00~
・大会参加方法  
事前エントリー(予定人数に満たない、またはキャンセルが出た場合は当日エントリーあり)
・料金      
大会参加、フリー対戦、観覧、全て無料
感染症対策   
本イベントにつきましては、会場の消毒など感染症予防の取り組みを実施した上で開催を致します。ご来場の皆様におかれましても、感染症の予防と防止の為、必ずマスク着用をお願い致します。
・その他     
大会開催時間以外は、終日フリー対戦可
・お問い合わせ  kimurafarm1716アットgmail.com
・大会最新情報及びトーナメント表の発表はTwitter『@kimurafarm831』にて掲載します。

 

大会へのエントリーは以下のURLから12月1日(水)0:00~1月10日(日)23:59までの期間受付が行われており、定員32名に達した時点で募集が終了することとなっている。

狼は眠らない...餓狼伝説SPECIALトーナメント大会2022in銚子エントリーフォーム

 

世界最強の者達(キング・オブ・ファイターズ)よ・・・銚子という岬のさき(ボンボン餓狼ネタ)に集え!!!

Steam版「Saints Row: The Third Remastered」配信から半年も経ってようやく致命的な不具合を修正するアップデートがなされる

Grand Theft AutoライクなオープンワールドクライムアクションゲームSaints Row: The Third」を、現行世代のマシンスペック向けにモデル・ライティング等グラフィックを強化し別売りだったDLCも収録したリマスター「Saints Row: The Third Remastered」

PC版は1年間Epic Games ストア時限独占販売となっていて、いざ独占販売が解けSteamでも配信されたと思ったら日本語フォントが別の漢字が割り当てられていて読めたものじゃなく、PC版はカットシーンでフレームレートが22fpsまでしか出ないという致命的なバグが存在していたとSteam配信になってようやく明るみになるというとんでもない代物だったが、2021年10月25日付のアップデートでようやくこれらのバグが修正された模様。Deep Silver Volitionよ、EGS版が2020年5月22日配信、Steam版が2021年5月22日配信なんだがこの半年以上もの間何してたんだ?

Steam版で数十分程度序盤をプレイして確認した限りではカットシーン中はちゃんと60fps出るようになっており、明らかにおかしかった漢字表記も発生していない。

f:id:BCC:20211126202924j:plain

f:id:BCC:20211126202935j:plain

バグが生じていなかった無印版もリマスター発売後もまだSteamでは売られ続けているとはいえ日本語非対応だったが、このリマスター版は(今度こそちゃんと読める形で)日本語対応でなおかつPS4版に存在する性/暴力表現規制もない完璧なゲーム体験ができるようにようやくなった。

ブラックフライデー期間に合わせ「Steamオータムセール」が開催。

PCゲーム配信サイト「Steam」にてブラックフライデー期間恒例の大規模セール「Steamオータムセール」が日本時間11月25日から12月2日の1週間の間開催されている。

Steamストアページトップ

何千ものタイトルがセール対象となっているが、いつものように数が多すぎて取り上げきれないので今年Steamで配信が開始されたタイトルにのみ絞って一例をあげると、永遠と一日が繰り返されるタイムループに囚われた暗殺者が一日が終わる前にターゲットを暗殺するFPS「DEATHLOOP」が50%テイルズシリーズ最新作となるRPG「テイルズオブアライズ」が25%オフ娘を誘拐された主人公イーサンが獣人たちが徘徊する不気味な村を探索するバイオハザードシリーズ最新作「バイオハザード ヴィレッジ」が35%オフファンタジー小説ロードス島戦記を原作に見知らぬ場所で目覚めたディードリットがこの場所・そして何故ここで眠っていたのかを明らかにしていく2D散策型アクション(メトロイドヴァニア)「ロードス島戦記ディードリット・イン・ワンダーラビリンスー」が20%オフトレイラームービーの珍妙なセリフ回しがネットで話題を呼びオリジナル発売から10年の月日を経てSteamでも配信が開始された「エルシャダイ」が20%オフ(デラックスエディションは51%オフ)最新作Forza Horizon 5も配信が開始されたもののまだ配信直後ということもあって今作の車種の多さや四季が大きく移り変わるイギリスの大地を縦横無尽に駆け巡る最新作にないコンテンツ量は今でも健在な「Forza Horizon 4」が67%オフ世界が滅び悪魔が徘徊するトウキョウで悪魔の力を得た主人公が真相を探るべくこの世界を探索するPS2RPGのリマスター「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」が40%オフマーベル・コミック「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」原作のアクションアドベンチャー「Marvel's Guardians of the Galaxy」が35%オフセル画アニメのようなグラフィックも特徴的な人気格闘ゲームシリーズ最新作「GUILTY GEAR -STRIVE-」が35%オフ社会現象にまでなった大人気漫画・アニメを原作とした「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」が30%オフ、などとなっている。

またこちらも恒例となる今年の10項目にわたりSteamで配信されたタイトルから優秀作品をユーザーが決める「Steamアワード」のノミネート作品を決める投票「Steamアワード選考委員会」も開始されている。投票の多かったタイトルから更に選別され、年末のSteamホリデーセールで発表と更にその中から優秀作品を投票という流れとなる。

Steam オータムセール - Steamアワード選考委員会

投票したSteamユーザーには1項目エントリー・全項目エントリー・エントリーしたゲームをレビュー・エントリーしたゲームをプレイと段階を踏んで経験値が上がっていくSteamバッジが貰える。

10項目あるが、長年コンテンツを継続的に追加したりアップデートを行ってきたタイトルに送る「愛の為せる業賞」以外は今年配信が開始されたタイトルのみしかエントリーできないようになっているので注意

とりあえず、自分は以下のように投票してみた。

Steamアワード BCCの投票

f:id:BCC:20211125125831p:plain

f:id:BCC:20211125125839p:plain

 

オープンワールドドライビングレースゲーム「Forza Horizon 5」がプレミアムエディション購入者向けに早期プレイ開始。今度はメキシコの大地を(痛車で)駆け巡れ

通常版は11月9日解禁予定のオープンワールドのドライビングレースゲーム「Forza Horizon 5」がプレミアムエディション購入者向けに11月5日より早期アクセスプレイが実施されている。Steam PC版・Xbox版・MSストア PC版(ゲームパス対応)で配信されているが、自分はいつものようにゲームライブラリの管理面で迷わずSteam版を購入。

f:id:BCC:20211107194326j:plain

初代がアメリコロラド州、2がフランス・イタリア、3がオーストラリア、4がイギリスときて、今回の5ではメキシコの大地が舞台となり、マヤ文明アステカ文明時代の遺跡、火山地帯や新要素となる視界が数メートル先しか見えなくなる砂嵐(ダストストーム)という天候変化が存在するが、まあ良くも悪くもForza Horizonシリーズと言うべきか。新たなマップ、登場する車種の変更があっても結局やることはいつものFHシリーズと何一つ変わらず、1~5までシリーズ作をやってきてドライブというゲーム内の行為自体に新鮮味がなくなってきている自分には4の拡張パック程度の内容に見えてしまう。

もちろん、FH4がSteamで配信されたため初めて触りまだ物足りないという人や、車好きでこのシリーズを始めてプレイするという人は広大な大地を自由気ままに散策できるタイトルでここまで完成度の高い作品はそうそうないので絶対お勧めしておきたい。

f:id:BCC:20211107195421j:plain

f:id:BCC:20211107195440j:plain

f:id:BCC:20211107195458j:plain

Core i7 4790K・メモリ16GB・GeForce RTX 3060 Tiの環境では1080p・MSAA 4x・その他設定は上限まで上げて(プリセットの"最高"は上限設定ではないので注意)、最低fpsは75fpsと60fps以上を維持出来ている。古いCPUでもあまりボトルネックにはならないようだがGPU性能はそれなりに要求され、消費メモリが12GB程度となっているので裏で何かプログラムを起動させておく人は32GB程度積んでおいたほうがいいかもしれない。また、おそらくプリセットの"最高"設定はXbox Series S/X相当のグラフィックとなるかと思う。

f:id:BCC:20211107195517j:plain

f:id:BCC:20211107195537j:plain

前作では4K最高設定でも60fps以上だったのが今作では最高設定時は1080pでないと60fpsは維持できないが、その代わり画質そのものは前作よりも上がった印象で、特に細かい地形描写が立体的に見えるよう改良されている。残念なのがレイトレーシングへの対応が限定的でForza Vista(ショールーム)内で車の外見を見る際にしか適用されないようになっている。通常走行時にも車体に映り込んでいない物体があることが稀に視認できてしまうのでパフォーマンスの問題やXbox Series版との兼ね合いもあるかもしれないが、ゲーム中でも適用できるようにしてほしかった。

 

恒例のカスタムバイナル(車体のデザイン)機能は今作でももちろん健在で、前作で制作したものをインポートすることが可能となっているので、既に存在する様々なユーザー製作のバイナルが引き継いで上げられており、簡単にデザインをダウンロードすることができる。

メキシコを痛車で縦断!マヤ文明と萌え文明の融合だ!!!

f:id:BCC:20211107200519j:plain

f:id:BCC:20211107200532j:plain

f:id:BCC:20211107200619j:plain

f:id:BCC:20211107200658j:plain

f:id:BCC:20211107200734j:plain

f:id:BCC:20211107200744j:plain

 

PlayStation独占タイトルだった「God of War」のPC版が2022年1月15日発売予定。日本語対応、4K解像度、無制限フレームレート

PlayStation独占タイトルとして発売されていたGod of Warシリーズ4作目「God of War」のPC版発売が発表され、Steamストアページの開設ならびに予約が開始されている。

定価は4,900円、発売予定日は2022年1月15日となっており、もちろん日本語対応、先に発売されているPS4版と同じ内容であれば海外版との表現の差異は発生しないと思われる。

PC版の特徴としては4K解像度への対応や無制限フレームフレームレートのみならず、影や反射表現の改善、GTAOやSSDOによるアンビエントオクルージョン、GeForce RTXシリーズユーザーには機械学習型のアンチエイリアス「DLAA」の適用、更に21:9のウルトラワイドモニターへの対応が謳われている。

またPC版には、2019年冬期限定で無料配布されていた
・追悼の防具セット
・石工の巨人の盾(シールドスキン)
・闇のエルフの盾(シールドスキン)
・光のエルフの盾(シールドスキン)
・鍛冶師の盾(シールドスキン)
の5つのスキンセットも付属する模様。

 

主人公クレイトスとなりギリシア神話の神々との戦いを描いた旧三部作からストーリー・ゲームシステムが一新され、固定視点で一直線型のステージを進んでいくアクションゲームだったGoW3までとは違い、今作ではバックビューで視点を上下左右に操作が行えるようになりマップも自由に行き来することが出来るようになっており、物語に関しても北欧神話の世界観をベースとして完全に一新されているので旧作を未プレイという人でも問題なく遊べる。