Steam版FORSPOKEN (フォースポークン) デモ版プレイ

スクウェア・エニックスの新作オープンワールドアクションRPG「FORSPOKEN (フォースポークン) 」

Steam版は1月25日より配信が開始され、製品版配信と同日にPS5で先行リリースされていたゲームの一エリアを自由に遊ぶことができるデモ版もSteamでダウンロード可能となった。

Steam版発売前の公式放送では推奨PCスペックがGPUGeForce RTX 3070と比較的ハイエンドなGPUを要求されるにもかかわらず、そのスペックに対する想定動作が1440p・30fpsという、解像度設定で最多と思われる1080pではない、最低限快適と思われるフレームレートの60fpsの半分しか満たない推定が示されたせいで、仮に推奨スペックを満たしていても自分のPCで動かせるか不安だった人には購入前にテストできるのは喜ばしい。ってか発売前に出しとけ。

実際に自分のCore i5 12600、メモリ 32GB、PCI-E 4.0 SSD、そしてGPUはRTX 3060 TiとPCスペックはGPUだけが満たしていないという環境で試してみたところ、解像度1080p・最高設定(もちろんレイトレーシング設定もオン)でもNVIDIA DLSS設定さえ有効にすればほとんどのシーンで60fps、激しい戦闘を繰り広げた際に40fpsに低下する程度とゲームをまともに遊べる。公式が示したスペック指標はかなりいい加減で、実際のところはDLSSさえ有効にしておけばそれなりに動くようだ。

PS5版がパフォーマンスモードだとなんと解像度720p・レイトレもオフになっているにもかかわらず60fpsを維持できていないシーンが多発するようなので、もちろん画質もフレームレートも両方良好なSteam版で遊んだほうがよい。

思っていたよりは動作は問題なかったものの、それにしても画質に対して要求スペックは高すぎる印象。1世代前のPS4 / Xbox Oneのゲームどころか、事前情報もなく2世代前のPS3 / Xbox 360時代に出たゲームと言われたらすぐ信じてしまうくらい。

なんでこの画質でPS5版が720p、Steam版もDLSSとかでごまかしてようやく60fpsに到達できるレベルなんだ。このゲーム、PS3エミュレータかなんかで動かしてるのか?

草原に入れば草が生い茂りそこそこ見れた画になるものの、ちょっとでも高台から見下ろすと植物はすぐ簡略化された描画に切り替わって地面が露出してくるし、ライティングが酷くて陰影がしっかりついていないせいか建物にしろ岩肌にしろ立体的な物体ですらノッペリとした印象を受ける。レイトレーシングは影やアンビエントオクルージョンに適用されるようだけど、旧来のシャドウバッファやSSAOを使う他のオープンワールドゲームの方が世界に奥行きが感じられる。

同じゲーム、同じ対象物(草木)を見ているはずなのに場所によってそのクオリティは相当大きく変化するのも見た目の印象を悪くしている要因。


ロード時間はかなり快適な部類。というかPCでリリースした他のゲームでも珍しいくらいの短さだ。PCI-E 4.0 SSDにインストールしているという条件もあるだろうが、ゲームの起動から各社ロゴ表示ムービーなどが流れる箇所を除けばタイトル画面に移るまで4~5秒程度、タイトル画面でコンテニューボタンを押してセーブデータをロードしてゲーム画面に移行するまで数秒しかかからない印象で、

実際にどれだけ短いか動画を録画してみたが、離れた場所へのファーストトラベルが1秒にも満たないロード時間で終了しほぼ一瞬と言っていいくらい。PS5版とちゃんと比較したわけではないがコンマ何秒長かったとしても人間の感覚では誤差にしかならないだろう。

ロードを一瞬で終わらせられるこの技術力を持っていながら、何故にその画質に対して比例しない重さなのかはよくわからない。いや、グラフィックがショボいからこそ実データは少なく済みロードを短縮できたのかもしれないか。

※追記:どうもPCでPS5の様な爆速ロードを実現するAPI「DirectStorage」を初採用したタイトルのようだ。効果、採用して害がないことを実ゲームで立証されることとなり今後も採用タイトルが続くことが期待できるが、こんなタイトルが新技術の初出になろうとは。

 

それと率直に、主人公なんなのこれ?モブキャラ?

有色人種、極端に不細工ではないが美形ではない、流行りのポリコレというやつ?グラフィックだけじゃなく世界市場意識したと思われる設定を出してくるところもカイガイ病と揶揄されたタイトルを出していたPS3 / Xbox 360時代のゲームみたいだ・・・。単に主人公を特別な存在にしないことでプレイヤーとの一体感を出そうとする意図したキャラクター設定かもしれないか。それにしても変な魔法の腕輪とのやり取りも面白くないし、見ていても親近感が一切湧かないキャラクターだ。

どうせ一般人が異世界に転送されて活躍するとかいう話なら、歌舞伎町のイケメンホストが突然この世に舞い降りた堕天使の悪戯で異世界に飛ばされる、その異世界も中世の世界観なのに現代チックしかも日本ローカルな道具が点在する(何故そんなものが存在するかはゲームをクリアしても謎のまま)とかいう物語が、あまりにもベタでマンネリ感満載だろうが全世界がスクエニに対して求めていることだろう。