北米版もっと To LOVEる

フランス版To LOVEる ダークネスドイツ版To LOVEる ダークネスと意外(?)にもグローバルな作品だったTo LOVEるを紹介してきた前回。
イタリア・台湾版To LOVEる ダークネスとかスペイン・韓国・シンガポール版無印To LOVEるとかもあるんだが、台湾版は既に複数の他blogで紹介されているし、イタリア語版は探したけど日本に逆輸入できそうなネットショップが見つけられなかった(Amazon.itには無印版しか置いてない)、その他のは無印の頃のだったり規制がかかってたりで紹介してもインパクトが薄そうなので飛ばすこととするが、こんなに様々な国で翻訳されている漫画にも関わらず、あの世界で一番有名であろう国では発売されていないのである。そうアメリカなのだ。
アメリカはヨーロッパ地域とは違いマーケティングの失敗から日本漫画不毛地帯と化しており、表現の問題で流通が厳しくなる可能性もあり、そもそも本国であるアメコミですら原作だけ売っていたのでは赤字という話を聞いたことがあるのでビジネス的な面から出すのは難しかったのかもしれない。
だが、そんなアメリカ市場でもローカライズされて一般的に発売された「To LOVEる」が存在するのである。「漫画」のほうではなく「アニメ」の方なのだ。

そんなこんなで今回は北米で発売された「もっとTo LOVEる」を入手。1年以上前の2012年4月3日にSentai Filmworks社からリリースされた代物で、ダークネスが連載していて既にアニメ化もアニメコンテンツエキスポで発表された頃とあって日本では物凄い今更感が漂う代物であったろうが、アメリカのTo LOVEらー達は泣いて喜んだであろう。
ちなみに黒歴史であるアニメ1期も北米版が存在するのだが、なかったことにしておこう。


全12話合計5時間分を一層式DVD 2枚に収録されており、2話を1枚のDVDで収録していた日本版よりも圧倒的に低ビットレートとなっており画質は落ちるものの、ある程度画質補正があるようなプレーヤー等で見ればそれなりに見える絵にはなる。
中身自体は日本版「もっとTo LOVEる」と同じで、音声は日本語・字幕のみ英語となっており、OP・ED曲や次回予告もそのままの収録となっている。ただし、北米のDVDなのでリージョンコードが日本とは違い、日本のプレーヤーでは再生できないので注意。PCのDVDドライブのリージョン設定を変更するか、リージョンフリーのプレーヤーを手に入れないといけない。
表現規制などに関しても無く、日本のAT-X・DVD版と同じで湯気や光線が無い乳首が見えるバージョンを収録、パッケージの裏側にCanadian Home Video Ratingというカナダ向けのビデオレーティングが書かれているが14歳以上推奨の「14A」となっている。禁止って訳ではないが、それなりの暴力表現やセックス表現が含まれている作品なので、14才未満が見る場合は保護者と共に見るのを推奨している区分である。日本でいう映倫のPG-12相当で、マトリックスやミッションインポッシブルとかアクション映画でもこのレーティングに属している。
親と一緒にTo LOVEる見るとかどんな拷問だよ。「まったく!ウチの息子はこんな破廉恥なものを見て!少年愚連隊になったらどうするんだ!これだから日本人は寿司食いクジラ殺しの野蛮人で〜」と実際に見てみて「ヤミちゃんのおっぱい吸いたいなー」と息子の方がドン引きするようなダメ親父に仕上がるんだろう。
そういや、去年のジャンプフェスタの時に子供と一緒にTo LOVEるダークネスのステージを見学していたお父さんがいましたな。「こ、子供にせかされて来ただけだし!To LOVEるなんて知らないしキョーミないね!」と言って実際は自分の方が心の中で「矢吹神!長谷見神!」と騒いでいたんでしょう。



To LOVEるとは話は変わるが、パンツは空を飛ぶという衝撃に全米が泣いた作品穿いているのはズボンなのかパンツなのかでフィンランドと外交問題にまで発展した作品などといった作品も北米版が存在して値段も日本版よりも安く購入できる。BDならDVDとは違って日本と北米のリージョンは一緒なのでそのまま日本のプレーヤーで再生することができるし、大体の場合オリジナルの日本語音声も(そもそも英語音声が無かったり)収録済みなので違和感なく視聴できる。
こうやって「今、北米版が安い。日本版買うやつは情弱!情弱ゥ!」とネット上のそこらじゅうで叫ばれるようになり、そのうちアニメもネット配信が主流になったら、どっかさんみたいに「Japanese Language Pack」を29.99ドルで販売(セール対象にはなりません)することになるんでしょうね。
[asin:B006XDU80A:detail]

ドイツ語版 To LOVEる ダークネス 入手


前回フランス語版 To LOVEる ダークネスを入手したが、今回はドイツ語版 To LOVEる ダークネス 「Love Trouble Darkness」を入手したのでご紹介。今のところ2巻まで翻訳されているようだが、Amazon.co.jpに1巻のみ在庫があったので注文して早速到着、2巻はマーケットプレイス経由で注文したのでまだ到着していないので、先に1巻だけで。



左から日本語版、今回入手したドイツ語版、前回入手したフランス語版。
ドイツ語版だけ表紙の構成が他の2つと結構異なり、タイトルもLOVEの最初のLにデビルークの尻尾マーク、Darknessの両サイドに反重力ウイングが描かれたデザインとなっている。
日本語版やフランス語版のようにカラー表紙のカバーが外せる構成ではなく、コンビニコミックのような一体型になっている。また、残念ながら帯がないので矢吹先生や長谷見先生の作者コメントも存在せず、最初のページのカラー絵も収録されているものの、やや紙質が(日本語版、フランス語版に比べると)悪いのでちょっと残念な仕様。


更に表紙裏側には読者の対象年齢と漫画のジャンルが記載されており、このTo LOVEる ダークネスは16歳以上対象・ジャンルはコメディとなっている。ただし、あくまでも「対象」年齢というだけで購入制限をかけられているといったような代物ではないようで、Amazon.de等で年齢確認なしで注文することができそうな感じ。
ちなみに、このレーティングに同じく属する漫画は「バガボンド」「ベルセルク」「ナナとカオル」「ふたりエッチ」とかが入っているのを確認済み。どこかの独立したレーティングという物ではなく出版元が独自に判断して表記しているものっぽい。出版元で別々に評価しているので「名探偵コナン」が8歳以上向け表記なのに「ワンピース」や「ナルト」がそれより上の10歳以上向けだったり、「マケンっ姫!」「エヴァンゲリオン」「ハイスクール D×D」「My Doll House」が12歳以上なのに「ラブひな」「テニスの王子様」「べるぜバブ」が13歳以上、「青の祓魔師」が14歳以上、「ロザリオとバンパイア」が15歳以上、「聖剣の刀鍛冶」は表記していなかったりと全く統一されていない。
全体的にTo LOVEるダークネスの出版元であるTOKYOPOPが出している作品は他よりも高めに設定しているのは間違いない。
18禁に属する漫画本もドイツには存在するのだが、「エルフェンリート」がこのカテゴリ内に入っているのである。
※参照 ドイツにおける日本のマンガ 濱田 真由子
Amazon経由で購入したためドイツ国内の本屋での販売形態について確認できなかったが、この記事を読む限り基本ビニールなしの状態で売られており、18禁本のみシュリンクがかけられるものらしい。
ドイツはエロ要素よりも暴力表現の規制が厳しく、更にいうと漫画のみならずゲームや映画等メディア全般に激しく制限されるお国柄なのだ。
PCゲーマーで有名な話といえば、主要キャラ全員アンドロイド & 舞台が地球ですらないドイツ版Soldier of Fortune 2や、ドイツ産のゲームなのにドイツ国民が遊べないDead Islandが有名だろう。
ただ、まだまだ発禁処置されている作品も多いとはいえ最近は規制も緩くはなったのか、昔は売っていなかった初代ターミネーターの無修正版が16禁で発売できるようになっていたり、「L.A. Noire」(ヘアヌードの女性撲殺死体、子供含む家族の焼死体あり)が無修正のまま16禁だったり、「Spec Ops : The Line」「Red Dead Redemption」「Dead Spaceシリーズ」が18禁とはいえ無修正のままで済んでいたりと、焼死体・欠損表現があるから一律にダメというわけではないし、アメコミの「キックアス」(10歳の少女が日本刀で大人の頭をかち割る、銃で睾丸を撃ちぬく)が特に規制もなく売っていたりする。


話が脱線したが、フランス語版が無修正だったので予想はついていたけど、このドイツ語版も(パッと見てみた限りでは)特に日本語版から削除されたようなお色気シーンは無い模様。違うのはもちろんセリフがドイツ語になっているのと、最終ページに「漫画の読み方」(ヨーロッパ圏は漫画の右読みに慣れていないので)が載っている点。
サンプルが読みたい人はTOKYOPOPのTo LOVEる ダークネス公式サイトからページ中央の「Leseprobe」の箇所で読むことが可能。
ただ、このドイツ語を読んでいて、あれ?と思ったのが擬音が日本語表記のままで横にドイツ語の擬音が表記されているという点。
そういえばフランス語版は完全に日本語消えていたよな・・・と思いだしハタと気が付いた。
あまりにもフランス語の擬音の表記が違和感ない仕上がりになっているので、擬音が含まれていない特別仕様(そんなものが存在するのか知らないが)の原稿をフランスの出版社に渡しているのかと思っていたが、どうやらフランス語の擬音の大きさをうまく調節して元の擬音にかぶさるようにしたり、どうしても外れてしまうような箇所は日本語版には存在しない線をちゃんと書き足して完全に日本語表記の擬音を消していたのである。
なにこの、内田修正 or 小川修正ェ・・・。
流石、芸術の国の担当者。修正も芸術的だ。

Love Trouble Darkness 01

Love Trouble Darkness 01

Love Trouble Darkness 02

Love Trouble Darkness 02

フランス語版 To LOVEる ダークネス 到着


Amazon.frから注文しておいたフランス語版 To LOVEる ダークネス 1〜5巻が今日到着。

何故かパッケージにはAmazon.de(ドイツ)の表記があるんですけど。



フランス語版To LOVEる ダークネス 5巻までの単行本並べて撮影


日本語版の単行本と比較。左側がフランス版、右側が日本版。

パッと見違いが無いように見えるかもしれないが、フランス語版の方が若干縦のサイズが短い、タイトルが「To LOVE Darkness」と日本語版の「る」の表記が無くなっている、矢吹 健太朗・長谷見 沙貴両先生の名前がアルファベット表記、右下のジャンプコミックスの表記削除、表紙の色合いがフランス語版の方が薄くなっている。



帯の作者コメントももちろんフランス語化されている。全く読めません、はい。


さて、To LOVEる ダークネスと言えば、やはり限界ギリギリな表現が魅力の作品。台湾でも出版されているものの18禁扱いになってしまっており、今回入手したフランス版は購入に関して年齢制限が設けられていない物ではあるが何かと煩いお国柄なので、フランス語に翻訳された代わりに表現規制なんていう残念仕様が懸念されるが、今回このフランス語版を入手したのは一体そのあたりがどうなっているのか気になったっていうのがある。
気になったら自分で確認してみなきゃ気が済まない私BCC、早速、本をシュリンクしているビニールを破り、恐る恐るページを捲っていくと・・・
その時BCC特派員が見たものとは!?(ズギャーーーーン)


メアちゃんの乳首こりこり ※注意:乳首
美柑「わたし・・・おかしくなっちゃう!」 ※注意:乳首
美柑「もしリトが・・・その気になったら・・・」 ※注意:乳首


す・・・すげぇ・・・(小学生並みの感想)
た、多分、矢吹先生の絵は芸術だから問題ないんだろう(震え声)。
とりあえず5巻までパラパラと確認してみたもののセリフと擬音がフランス語に置き換わっている以外は特に修正されている様子は無く、美柑の乳首もそのまま、謎の線とかアレに見える水滴とかソレに見える瞳とかもそのままだし、単行本最初のカラー絵、おまけの鉛筆画もそのまま収録されている。他に違うといえば最後に他の漫画(きまぐれオレンジロード、I's、ジョジョ)の宣伝ページが載っているくらいか。
ちなみに、「きゅん きゅん」という擬音はフランス語で「TING TING」、「くちっ」という擬音はフランス語で「POF」らしい。はい!これ、明日のフランス語テストに出ます!絶対覚えておくように!
なんだよこれ、きゅんきゅんとかどうすんだよ、やべぇーよ・・・」と大汗流しながら翻訳担当した人の光景が目に浮かびます。
日本でこのフランス語版を持っている人間は数えられる人数しかいないであろう。表記が全部フランス語なので、フランス語が分からない自分にはさっぱりな代物(本家読めばいいだけなんだけど)ではあるが、真のTo LOVEるファンを名乗るなら一家に1冊は保持しておきたい一品。
いつ買うか?今でしょ!


次はドイツ語版を入手する予定。
こちらは16歳以上対象の名目がついているが、あくまでも対象読者の年齢を表記しているだけっぽいのでこちらも購入制限がついているわけではなさそう。果たしてふたりエッチが大人気というドイツ漫画市場でもダークネスは青少年に夢と希望を与える存在となっているのだろうか?

To Loveるダークネス 7 (ジャンプコミックス)

To Loveるダークネス 7 (ジャンプコミックス)

Love Trouble Darkness 01

Love Trouble Darkness 01

Love Trouble Darkness 02

Love Trouble Darkness 02

フランス語版 To LOVEる ダークネス 注文

Amazon.fr - To Love Darkness, tome 1
Amazon.fr -To love, tome 2 : Darkness
Amazon.fr - To love, tome 3 : Darkness
Amazon.fr - To love darkness Vol.4
Amazon.fr - To love darkness Vol.5
フランスで出版されているTo LOVEる ダークネス。出版・翻訳は無印To LOVEるの時と同じく、Tonkamが担当している。
まだ6巻は予約段階の模様だったので、とりあえず既に在庫がある1〜5巻までをAmazon.frで注文。

計5冊で31,45ユーロ、日本までの送料17,50ユーロ、合計48,95ユーロの日本円で6,333円。
ちなみに、ガイドブックであるぱ〜ふぇくととらぶる!なんかも翻訳されているようだが、こちらは既にAmazon側で在庫が無く出品者経由になってしまっている。


フランスはこの手の表現が厳しかったと思うんだが、フランスのサイトに上がっているサンプル画像にはナナのちっぱいもバッチリ写ってるし、フランスの店先で見つけたという動画がYoutubeに上がってるけど画質が低いながらもメアちゃんの乳首こりこりが無修正のままだってことがわかる。

流石に美柑あたりには修正が入っているかな?


ちなみに、俺はフランス語が読めない。

三度目の当選、ジャンプSQ19 Vol.05 懸賞 To LOVEる ダークネス ポスター


古手川 唯おっぱいマウスパッドヤミちゃんお風呂ポスターに続いてジャンプスクエア Vol.05の懸賞品である「ポスター」が当たったよ。

絵はジャンプスクエア 2012年11月号とジャンプSQ19 Vol.04が合体した既存絵で、ヤミちゃん・リト・美柑・モモ様・ナナ・ララが描かれている。

当選数2,000名、非エロの既存絵ということで今までで一番難易度の低い懸賞であっただろうな。
だが、次は超難関の美柑抱き枕が待っている。多分当たらないだろうが、当たったら人としていけない領域に入りそうである。
ジャンプスクエア編集部のみなさん!待ってますよ!(何を?)

ジャンプ SQ. (スクエア) 2013年 04月号 [雑誌]

ジャンプ SQ. (スクエア) 2013年 04月号 [雑誌]

To Loveるダークネス 7 (ジャンプコミックス)

To Loveるダークネス 7 (ジャンプコミックス)

To LOVEる‐とらぶる‐ダークネス画集 Venus―愛蔵版コミックス

To LOVEる‐とらぶる‐ダークネス画集 Venus―愛蔵版コミックス

ジャンプSQ19 Vol.03 To LOVEる ダークネス お風呂ポスター ヤミVer 当選

昨日、集英社から何やら届いていたようだけど気づかなかったは。


ジャンプSQ19 Vol.03 懸賞賞品発送係
もしやこれは・・・

そうです。遂にヤミちゃんのお風呂ポスターが発送されてきたんですね。
お湯で温めればスケスケゴーグルくんになってリト体験が楽しめるという代物ですが、透ける部分の赤い水着がマジックで塗ったような雑な仕上がりになっているのはなんとかならなかったんですかね・・・。
画集「Venus」では元は黒水着で描かれていた代物だけど、赤の方がよく透けるということで急きょ赤仕様になったんで今まで発送とかも遅れていたのかな?



これまたかつて懸賞で当選した唯おっぱいマウスパッドとともに撮影
やはり勝利の女神ならぬ、おっぱいの女神様はプロスチマーに輝いてるんだな。

ジャンプ SQ. (スクエア) 2013年 02月号 [雑誌]

ジャンプ SQ. (スクエア) 2013年 02月号 [雑誌]

To LOVEるダークネス 6 (ジャンプコミックス)

To LOVEるダークネス 6 (ジャンプコミックス)

To LOVEる‐とらぶる‐ダークネス画集 Venus―愛蔵版コミックス

To LOVEる‐とらぶる‐ダークネス画集 Venus―愛蔵版コミックス

ジャンプフェスタ 2013 To LOVEる ダークネス

朝4時起き、夜8時帰宅で疲れたので殴り書き。記憶もあいまいだったりするのでところどころ間違ってるかも。
例の事件の影響で手荷物検査(と言ってもバッグの中身チラ見するだけだけど)が実施されていた。
あと、To LOVEるとは全然関係ないけど、スクエニブースで堀井 雄二氏を初めて生で見た。

  • ジャンプスーパーステージ

優先席に座りながら観賞。
アニメ主要声優陣と矢吹先生、長谷見先生登場。矢吹先生は去年とは違い色付き眼鏡を着用しており、12k減って巻末で書いてあったから予想してたけどやっぱり痩せたように見受けられる・・・。
来年1月4日発売のジャンプスクエア最新話の話題。一部原稿が巨大スクリーン上に映し出されて、どうやらリトがララの発明品でネズミになってしまい学校でトラブルが発生するというお話だそうだが、無印の頃のバカ要素がふんだんに盛り込まれているとの事。矢吹先生曰く、知人からもらった頭に効くサプリを飲んだらどんどんエロバカアイディアが思いついたとの事だが、それはもしかして、まや(ry
その後は、声優陣によるトランス能力があったらどんな事に使いたいかを絵に描くコーナーや、二者択一の究極の選択どちらを選ぶか答えるコーナーなど雑談系の話。
途中、矢吹先生が恒例のTo LOVEるキャラを描くことになって、今回は久々のフォームチェンジ姿のララ。もちろんこの絵は後述のじゃんけん大会の景品となる。

矢吹先生と長谷見先生がいるブース内向かって左横の最前列に立つ。去年もこの位置に陣取ったな。てか周りの人間まで去年見た連中ばかりのようなんだが・・・ものすごいデジャブ感を感じるが、冗談抜きに去年と同じ客が同じ場所を陣取っているんだなこれが。
去年と同じ司会二人の後に、矢吹先生、長谷見先生、そして今年の6月から新しい担当となった小川さんが登場。
小川さんは今までの担当よりもチェックが緩く、通りやすくなったと語る長谷見先生で、小川さんも先輩方から色々と言われているようだが、別に小川さんじゃなくてもジャンプスクエアに移籍した段階でなんか吹っ飛んでるような気がしないわけじゃない。どちらかというと、無印に近いバカ要素の比率が増えたんじゃないかと思う。
あの最近煽り文がおかしな方向に進んでいるのも小川さんのせいらしい。先生方も連載時に初めて見るので、なんじゃこりゃと驚いてる模様。
そしてそんな小川さん、教員免許も取得しているのだとか。子供達に勧める漫画があったらやっぱりTo LOVEるとの事。
To LOVEるを描くにあたって気をつけていることに両先生方は、読者に不快な思いをさせる表現を描かない & キャラクターを傷つけないようにしている、と語る。
うんうん、(こういうと変だが作り手が道に迷うのは当たり前なので)この作品の方向性が分かってらっしゃる。To LOVEる ダークネスは連載当初は不安な要素も多かったけど、最近の話にはそういう感じが非常に受けられる。
スーパーステージ同様、こちらのコーナーでも矢吹先生がイラストを一枚書き上げる。SQコーナーが学園をテーマにしているとのことで、今回は制服姿の美柑。服のサイズが大きくて腕が裾を通り抜けていないのがたまらん!!!

  • じゃんけん大会

To LOVEるグッズとして美柑の添い寝ポスター、ヤミちゃんのおしりマウスパッド、先ほどのイラスト2枚が登場。
もちろんこのグッズのじゃんけんと、ついでに地獄のミサワの色紙と編集部福袋に参戦。
結果はもちろん


かすりすらしなかった


To LOVEるダークネス 6 (ジャンプコミックス)

To LOVEるダークネス 6 (ジャンプコミックス)

To LOVEる‐とらぶる‐ダークネス画集 Venus―愛蔵版コミックス

To LOVEる‐とらぶる‐ダークネス画集 Venus―愛蔵版コミックス