Steam版ニーア:オートマタ、2週目クリア

f:id:BCC:20170321101501j:plain

2B操作の1週目と、9S操作の2週目クリアして3週目に突入した段階まで進んだ。

3週目から展開が変わるようだけど、9S側の視点から物語が進んで追加ムービーや新事実も発生するとはいえ実質1週目と大差ない2週目ってスキップできる箇所があっても良かったような・・・

それは置いといても現時点で評価する限り、プラチナゲームズお得意の派手な爆発エフェクト満載の斬撃アクション、廃墟と化した街並みの空虚な雰囲気、その空間を盛り上げるのに相応しいボーカルやコーラス入りの音楽、とすべてが高い水準。バイオハザード7やニーアと最近の和ゲー良作ラッシュは目を見張る。

f:id:BCC:20170321102046j:plain

f:id:BCC:20170321102055j:plain

f:id:BCC:20170321102107j:plain

そして何より肝心なのが2Bちゃんのお尻なのである。胸元の開いたドレス、下にはレオタード、目元は目隠しをしているフェチズム全開の2Bちゃんが走る際にドレスの下から見えるおけつ、シリアスシーンで下アングルにカメラ視点を移動してヒップ、梯子から降りる際にも臀部と、どこでもいつでもお尻を眺めるゲームとなる。

f:id:BCC:20170321102133j:plain

f:id:BCC:20170321102144j:plain

f:id:BCC:20170321102231j:plain

f:id:BCC:20170321102243j:plain

 

不満点があるとすれば、画質設定がPS4 Pro版と同等にするものしかなく、描写距離設定がないのでPS4/Pro版と同様にポップアップが目立ったり、PC版特有の高画質化が解像度くらいしか用意されておらず、その高解像度表示もインゲームのみにしか適用されずムービーシーンはPS4版のソース(900p・30fps)を元にしたプリレンダの動画が流れるだけなので高解像度の恩恵も減ってしまったりするのがマイナスポイントではあるが、少なくともPS4 Pro版と同等以上でPS4版よりは画質は上なのには変わらない。

 

バグらしいバグも問題となったフルスクリーン表示以外は特に自分の環境では発生しておらず、5時間以上連続で起動していたが特にフリーズや強制終了することもなく進行不可能なものにも遭遇せず、肝心のフルスクリーン問題も仮想フルスクリーン化ソフトを利用すれば解決する。

SteamレビューもフルスクリーンやRADEON問題があったリリース直後は「賛否両論」や「やや好評」という微妙な評価になっていたが、パッチが来る前にある程度解決方法がそろったことで「非常に好評」に持ち直している。

f:id:BCC:20170321103334p:plain

 

Steam版ニーアとは話がズレる話題にはなるけど、DAMONGEとかいうデマサイト、どうせ鍵屋で買うかソシャゲのガチャしかやらないんだからSteamストアの価格に不満を持って価格とは違う箇所で叩きするのをやめりゃいいのに。あの手のフェイクニュースサイトの管理人は顔の面が厚いから何言っても無駄だとは思うけど。

ただ翻訳記事を載せてるだけだ、って言えばそれまでだけど、ムービーでカクつくのはコーデックやソース元のフレームレートの問題であってPCスペックで解決できるものじゃないし、TITAN Xでカクつくとかそれよりも低い1070では新エリア移動時に読み込みが発生してカクつく程度(そのカクつきもメモリにキャッシュされれば解決)で戦闘シーンでは問題なく60fps保っているし、一瞬フレームレートが低下するようなシーンを引き合いにしてさも常時60fps保てないような「最適化されてなくて推奨スペック以上でも動作が重い」という印象操作した記事載せて、それがゲハサイトに転載されて「大不評」とか書かれて、知ったかぶりがしたり顔でさも本当のことのように言う。実際にはSteamレビューの評価は「非常に好評」で青いサムズアップが目立っている。

そもそも翻訳記事なんか載せなくても、自分でプレイして気づいたこと書けば済む話なのに何故それをしない。

値段分の価値はあったとは自分は思うけど、客観的に見たら正直高いと思うのは間違ってないし、スクエニも色々とやらかしているので援護するのもなんだが、ゲームの内容や今回のニーア関係の対応とは別問題である。

書いてる本人は鍵屋利用しておいてSteamでの日本人売上比率は約1%しかないと嘆いたり(ちなみにSteamのアクティブアカウント総数は1億5千万以上で売上に挙げているタイトルは日本語非対応)、公式発表でもないSteam版の発売日を信頼できるリーク元だから間違いないと断言したりとか、実際には値段据え置きなのに消費税で8%上乗せされると記事タイトルで書いて高くなっていないものをさも高くなったかのような印象を与えたり、PCゲーム好きでもないのにPCゲーマー名乗って無理して信頼性もない記事を書く必要はない。