バイオハザード7 グロテスクバージョン(海外版と同等とは言ってない)

Steam版バイオハザード7が日本からもアンロックされ、通常版・グロテスク版両方ともプレイ可能となっているけど、

※グロ注意:海外版と日本グロテスク版の比較画像

グロテスクVerと名乗っておきながら海外版に比べると明らかにグロ表現がマイルドになっていたりする。PS4/Xbox One版の話じゃなく、もちろんSteam版もこの規制内容。

欠損の切断面が黒いのはまだいいとして、スコップで頭を切断されるシーンで完全に貫通してるはずなのに分離しないせいで3Dゲームでよくあるオブジェクト同士の貫通みたいな不自然な絵になっちゃってるし、海外版だと内臓が露出してるけどどんどん再生されてるシーンでは日本版は特に変化がないせいで分かりにくい展開になってたり、ストーリーや演出にまで悪影響を及ぼしてしまってる。

商品説明には

※本商品は、CEROレーティング「Z」相当となる「グロテスクVer.」です。
より激しい暴力表現が“お好み”の方は、こちらをご購入ください。
暴力表現がマイルドな「通常Ver.」もございますので
ご購入の際は十分ご注意ください。

 通常バージョンよりも暴力表現が激しくなるとは書かれているけど、海外版相当になるとは書いてないので、まあ詐欺ではないわな。でもグロテスクといってこれでは・・・。

 

ゲーム自体はシステムが変わっても雰囲気は抜群に良く、アイテム管理やドアを開ける際の緊張感も従来のシリーズから受け継がれていて良作といっていいし、PC版の最適化具合もGeForce GTX 1070の環境で1440p・最高設定・SMAAにして常時60fps以上出ていて十二分すぎるくらいで、おすすめしたいゲームではあるけどこの点だけで大きくマイナス。

幸いにも、海外版に日本語字幕・日本語音声がそのまま収録されていてなおかつ無規制の状態で遊べるので、完全な状態で遊びたい人は外部サイトかトレードでグローバル版を入手して遊んだほうがいい。ロシアやアジアといった物価の安い地域以外のやつなら、VPN不要で登録&プレイできる。

SteamコミュニティのBAN

先日、複数の日本人向けSteamコミュニティグループで、管理人がオンラインになっていない時間帯にオルタナ右翼バカ害人共が陰謀論や怪しいURLのスパムを通知やイベント告知を通して大量に送信してきて、Steamクライアントのポップアップやフレンドアクテビティ欄がスパムで埋まってしまい大変にうっとおしかった。

コミュニティの複数人がそいつらにコミュニティ違反の報告を送信した結果、そいつらはコミュニティBANを受けることとなった。

 

http://steamrep.com/profiles/76561198000714700

http://steamcommunity.com/profiles/76561198000714700

 

http://steamrep.com/profiles/76561198045752149

http://steamcommunity.com/profiles/76561198045752149

 

http://steamrep.com/profiles/76561198054264173

http://steamcommunity.com/profiles/76561198054264173

 

Steamでゲーム内のエロシーンを上げたり軽度の違反行為なら数週間のアップロード制限のみで済むが、故意に大量のスパムを送信したりアカウントハック行為を行ったりといった違反が確認されるとコミュニティ機能自体が使えなくなるBANとなり、コミュニティページ自体が消されてこちら側からはプロフィール名とアバターしか確認できなくなる。ただし、今まで上げていたスクリーンショットやレビューはURL末に/screenshots/や/reviews/といったように直接入力すれば確認もできるが、もちろん新規のアップロードや編集といったことは不可能。

Steam版鉄拳7が日本でも予約開始、ただし・・・

 

日本では6月2日に発売となる「鉄拳7」がSteamでも予約開始されている。いつものバンナムとは違いストアページも日本語化されており、手違いで予約段階のみ開発可能となっているという状況ではなく、正式に日本でリリースされるようだけど

f:id:BCC:20170124135201p:plain

北米価格よりも1.5倍高い約8,800円、シーズンパス付のデラックスエディションに至っては万越えなんだよなぁ。

しかもSteam版はPS4/Xbox Oneダウンロード版のような各独自特典がなく、「エリザ」予約特典のみしか付属しないという。サントラくらい付けても良さそうなものだが。

Humble StoreでDiRT Showdownが期間限定で無料

通常のレースだけでなく、車をぶつけあって破壊するデストラクションダービーやスタントを決めるイベントが用意され、ラリー中心だったDiRTシリーズの中では違った印象を受けるレースゲーム「DiRT Showdown」がHumble Storeにおいて無料で配布されている。

Humbleのアカウントにログインした状態で、DiRT Showdownストアページから「Get It Free!」ボタン更に「Check Out」ボタンをクリックし、「Get It for Free!」をクリックすればSteamキーが出るサイトのURLが画面に表示される。ブラウザを消してしまって再度確認したい場合でもメールでもURL先が届くはず。

キーはSteam登録となっており一度登録すれば半永久にアカウントにゲームが追加されるが、キーの無料配布は日本時間15日午前3時まで、キーのSteam登録有効期限は日本時間28日午前3時までとなっているので、欲しい人は早めに登録しておこう。

Wallpaper Engineの売上

毎度おなじみ、Steamの所有アカウント数表示サイトsteamspyのデータより

f:id:BCC:20170113110746p:plain

コミュニティページを作成していなかったりプライベートに設定しているアカウントはカウントされなかったり誤差もあるとはいえ、数万単位で増加していた所有者数が測定されていない1月7日を除いて1月8日から10日だけで一気に約25万本近い増加が見受けられる。

日本のTwitterで話題に上がったのが5日・6日ごろだったのを考えると、この増加分はほぼ日本からの売上なんだろう。Wallpaper EngineのためにSteamを入れたという人も多そうで、まだコミュニティページを作成していない人もいそうだから、steamsoy自体の誤差も考えればもしかしたらもう少し売上は上の可能性もある。

GPD WINでWallpaper Engineを実行

似たような機能はWindows Vista時代のDreamSceneからあったものの、ただの動画ファイルだけでなくWebページや実行ファイル形式のものまで壁紙としてデスクトップに貼り付けられ、更にSteamワークショップから気軽に新しい壁紙が追加できるということで大流行している「Wallpaper Engine」

store.steampowered.com

推奨環境にGTX 660と書かれていて重そうに感じるかもしれないけど、Intel Atom Z8700 & メモリ4GBの環境である「GPD WIN」上で起動してみたが、アンチエイリアスMSAA 4x・フレームレート30fps・その他設定オンで1080p動画再生時はCPU使用率3~5%程度かつメモリ消費量80MB、Webファイル形式の「Rain drops」を実行しても25~50%近く使用するもののもっさり感は無く動かせた。

f:id:BCC:20170106215049p:plain

1080p動画を再生しながらゲームを実行してみたけど、最大化やフルスクリーン表示されているソフトが動いている状態だと動画が停止する(設定で変更可能)ようでフレームレートの低下も殆どないように感じられた。問題なく動くといってもモバイル用途のGPD WINではちょっとでもバッテリーを延ばすために極力使うことはないだろうが、非力なマシンであるはずのGPD WINでこれならデスクトップのゲーミングPCなら余裕かと思われる。