Steam ファミリーシェアリングの使い方

例の家族間や親しいフレンド同士でゲームを共有する「Steam ファミリーシェアリング」だけど、Steam フレンドの人にもちらほらベータ参加通知メールが届いていているにも関わらず、自分の所には全然届かなくってベータに参加できないと思っていたけど、いつの間にか使えるようになっていた。メールが送られてきた様子が無いんだが、多分もっと前から使えるようになってたんだろうな。
まあ、実際にこの「ファミリーシェアリング」を使ってみて分かったんだけど、本当に家族間や親しいフレンドを対象にしている機能なんだな。なんでかって、一旦相手のマシン上で自分のSteamアカウントにログインしてマシンの承認を行わないと共有できないというシステムになっている。承認したマシン以外でログインして遊ぶことは不可能。


ベータ当選したけどFAQページだけじゃどうやって使うか分かり難いって人もいるようなので使い方の解説。


まずゲームを借りる側のマシン上でゲームを貸し出す側のSteamアカウントでログイン
ログインしたら、左上の「Steam」→「設定」から「アカウント」タブ内に「ファミリーシェアリング&デバイスの管理」というボタンがあるのでクリック

承認させたマシン一覧表が出てくるので左下の「デバイスの承認」ボタンをクリックして、適当にマシン名を入力すればいい。入力したマシン名は一覧表で確認するために使われる。

最後に、承認したマシン上で借りる側のアカウントでログインすればSteamのゲーム一覧に「○○のゲーム」(○○には貸し出した相手の名前が入る)という項目で自分が持っていないゲームが出てきてプレイできるようになる。