Steamでオブリメソッドを利用して発売日前に購入。価格30ドル(日本円で大体2300〜2400円程度)。予約特典としてメガドラ版のソニック3とソニック3D ブラストが付いてきたけど、既にSteamで所有済みだし、どうせだったら1と2もくれればいいのに、何故に3と3Dだけ?
現在ではオブリメソッドで買えなくなっている。おま国のはずなのに、Steam JPストア側のトップページからは見えているのでもしやと思って試してみたのが正解だった。
Steamworks対応タイトルだから今から買うなら、他のおま国制限無いDL販売サイトでも十分だけど。
ちなみに、デフォルトで日本語表示対応。
ただ、対象年齢が低いので会話シーン(ストーリー)は簡単な内容だし、かな表記が多い。一部漢字だったりするんだけど、かな表記と漢字表記の区分の仕方が妙におかしい。
例として「明るい」っていうのはかな表記なのに、「立体視」っていうのは漢字、普通「明るい」っていう漢字の方が文としては簡単じゃないか?
ゲーム内容はメガドラ時代のオールドソニックとソニックアドベンチャー以降のモダンソニックを操作してステージをクリアしていくアクションゲーム。
オールドソニックは性能もステージ構成もメガドラ時代そのままで表示だけ3Dになったようなもの、モダンソニックは横スクロール以外に縦方向のスクロールやレール移動などが用意されており性能もホーミングやダッシュができたりと段違い。
ただ、モダンソニックの方が突然スクロール方向が横になったり縦になったりでスティックの入力方向を急いで切り替えないといけないし、カメラ視点の移動がスティックで操作できなかったりと、どうも操作性が悪すぎる。
また(ソニックシリーズの恒例なのかもしれないけど)ボス戦がめんどくさいパターン戦で面白みに欠ける。
オールドソニックの操作感はメガドラ時代をそのまま3Dでリメイクしたような感じなんだから、15周年記念で無理に現在のソニックと合体しないで、リメイクという形で値段を安くしてダウンロードタイトルとして出したほうが良かったんじゃないか?今更昔のソニックを3Dでやりたいっていう人が何人いるかっていう問題もあるけど、意外と3D化しても2Dの時よりもスピード感が感じられ爽快感が良くなったように思えた。
グラフィックは綺麗な割に軽く、Core 2 Duo E6850、GeForce 9800GT 512MBの環境でも解像度1600×900、最高設定で目立った処理落ちも無く快適に遊べる。
- 出版社/メーカー: セガ
- 発売日: 2011/12/01
- メディア: Video Game
- クリック: 92回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
- 出版社/メーカー: セガ
- 発売日: 2011/12/01
- メディア: Video Game
- クリック: 22回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
- 出版社/メーカー: セガ
- 発売日: 2011/12/01
- メディア: Video Game
- クリック: 33回
- この商品を含むブログ (16件) を見る