今更PC版購入(USカプコンストアで海外版、最初から日本語字幕にできる)
んでクリアしてみたけど、これはひどすぎる内容だろ・・・
まず、グラフィックは綺麗で動作は軽くて申し分ない。GeForce9800GTを使用してDirectX10モード、解像度1360×768、アンチエイリアス4X、その他最高設定でやったが十分60fpsはフレームレート出てる(一部砂ほこりが発生するシーンなので落ちるが)。
だが、ゲームの内容が4から大幅に劣化している。なんで4の出来からこんなのが出るんだ?
視野角が狭すぎるせいで、見えない位置から攻撃くらってイライラするし、主人公のクリスの動きが全体的にモッサリと動くので、操作不可モーション時に敵に掴み掛られることが何度もある。
操作性もやはり難、Dead Spaceみたいにインベントリ開かずに1ボタンで回復アイテム使えたり(十字キーに割り当てても一回分しか使えない)、クリスの画面立ち位置を左右に移動できるようにしてほしい。
クリア特典のシェバ操作で画面右側になるが、今度は画面左に動かせなくなるとかどんな制約だよ。
突如強要されるボタン押しもいらない。4の時にも不満に思っていたことだが、あまりにも突然過ぎて対処しきれ無いことがあるし、ボタン連打とかやらせて面白いとでも思っているのか。
更に味方キャラであるシェバのAI。やたらと銃を撃ってすぐ弾切れ起こさせるし、たまに突っ立っているだけのことがあって敵の攻撃を避けるのに邪魔をすることがある。
少しは働け!
更に後半に進むと、銃を持った敵が現れて、なんとカバーアクションによるシェーターが発生するのだが、これが更に面白くない。壁にカバーする離れるだけでもやっぱりモッサリモーションが発生するし、照準の動きが遅いので敵に狙いを定めるだけでも時間がかかる、更にやたらと敵の攻撃力が高く射撃もうまいので、
ちょっと顔出す→急いで照準動かす→敵攻撃するからすぐ隠れる→またちょっと動かす→敵の攻撃治まってから射撃開始、
と全くカッコ良くないカバーアクションになっている。
ボス戦ももう馬鹿でかい化け物相手にするだけって感じになっていて、やはりパターン戦で面白みに欠ける。
マップの仕掛けも面白くない。いい加減同じ場所グルグル回ったり、意味のないアイテム集めで時間稼ぐようなことはやめてほしい。
ストーリーもやっぱり「悪の帝王が世界征服を企む」みたいな内容で恥ずかしくなってくる。「世界を作り替える」とかそんな中二病的なことを言ってないで少しは大人になれと言いたい。
更にジルの容姿も非常に残念・・・
PC版の独自要素としてマーセナリーズで敵が同時に20〜30体でてくるモードが用意されているが、これはなかなか良い。まとめてショットガンや手りゅう弾で吹っ飛ばせるので爽快感は出ている。まあ視野や操作性の問題は全く解決していないんだが。

- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2009/09/17
- メディア: DVD-ROM
- 購入: 3人 クリック: 50回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

バイオハザード5 オルタナティブ エディション PlayStation 3 the Best
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2010/11/11
- メディア: Video Game
- 購入: 9人 クリック: 88回
- この商品を含むブログ (12件) を見る

- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2010/02/18
- メディア: Video Game
- 購入: 3人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (6件) を見る