剣などの近接武器によるメレーアクションゲーム「FOR HONOR Starter Edition」Steam版が8月27日まで無料配布中

store.steampowered.com

騎士・侍・ヴァイキングといったクラスが近接戦を繰り広げるUBI Softのメレーアクションゲーム「FOR HONOR」のStarter EditionがSteamにおいて8月27日まで無料配布が実施されている。一度入手すれば半永久的に無料でSteamアカウントにゲームが追加されるので、期間中に遊ばなくとも入手しておいて損はないだろう。

入手方法はSteamにログインしてHOR HONORのSteamストアページを開き、「For Honor - Starter Edition をプレイ」の項目にある「ゲームをインストール」ボタンを押せばアカウントにゲームが追加&インストールすることができるようになる。

f:id:BCC:20180824005012p:plain

Starter Editionでもすべてのストーリーモード・マルチプレイモード・マップが利用可能となっているが、全12人のうちの6人のヒーローが利用可能で、そのうち3人が初期状態でアンロック、残り3人はプレイしてアンロックする形式になっている。

残り6人をアンロックするDLCや経験値ブーストなども収録したStandard・Deluxe・Gold Editionも同時に75%オフのセールが実施中。

3,000円のジャンクPS Vita修理

ハードオフに物色しに行ったら、ショーケースに「ボタン操作に難あり」というPS Vitaがジャンク品として3,000円で飾られていた。付属品は一切なく本体のみでショーケースからは型番は確認できないが、PSボタンが丸型の形状から型番を調べるとPCH-2000という後期型のようで、初期型と比べると充電方式が専用ケーブルからMicroUSBになっていて本体しかなくてもそこらへんに転がっているケーブルで問題ない。中古で安くても9,000円~1万円くらいはするし、その程度の故障なら自分でも直せそうだったので購入してみた。

ただ、ゲームやセーブデータを保存するメモリカードがSDカードを使用できず、PS Vita専用品しか受け付けないのは出費が大きい。8GBのメモリカードでも2,000円程度して、ダウンロードゲームもPSP用のタイトルを数本購入する予定しかないので1本1GB弱だとしても8GB分も使いきれない。PS Vita本体に内蔵メモリが1GB程度あるが実容量は約1003MBで、動作確認した後に購入したPSP用ゲーム「悪魔城ドラキュラ Xクロニクル」がギリギリ入れられないという中途半端すぎる容量。アップデートかセーブデータ用途にしか使わないならいいが、ダウンロードゲームを購入するならメモリカードも一緒に購入する羽目になる。

話は変わって購入したPS Vitaを家に持ち帰り、充電したところで動作確認。ハードオフに貼ってあった注意書きだが、検証してみた限りでは全てのボタンが認識し、特に押しっぱなしになるような現象も発生しなかった。

f:id:BCC:20180817230642j:plain

f:id:BCC:20180814205009j:plain

問題なさそうだったのでとりあえず、PSP用ゲーム「悪魔城ドラキュラ Xクロニクル」をPSストアで購入してみたり、ジャンプスクエアの懸賞で当たっていたもののVita本体を持っていなかったので4年と3カ月もの間袋に入れて放置していたPS Vita用ゲーム「To LOVEる ダークネス バトルエクスタシー」を起動して遊んでみたりしてみた。

このまま問題ないかと思いきや、購入した当日は問題なかったのに、翌日になってジャンク品として売られていた通り何か動作がおかしくなる。

現象としては電源ボタンを長押ししていても起動しなかったり、PCとVitaをMicroUSBで繋げば立ち上がるもののホーム画面とアプリ一覧を延々と行ったり来たり、立ち上がった後は電源ボタンを長押ししていればアプリ一覧への移行が収まるが電源が切れない、電源を切るには設定を開いてそこで電源ボタンを長押しする必要があるというもの。

ということで分解して問題個所を調べてみた。

分解にはパーツ屋本舗というサイト4Gamerの分解記事を参考にしたが、最初のうちはボディの爪を外すコツが掴めなかったが、本体下側両サイドのストラップホール?を親指で本体背面側に押して下側両サイドの爪を外した後、LRボタンの隙間から同じように背面側に開くようにしてこじ開けて本体上側の爪を外し、最後にゲームカードを差す場所の蓋を開けてくぼみに指をひっかけて背面側に開けば、金属へらを使用しなくても素手で開けることができた。

ボタンじゃなくて基板のコンデンサや抵抗が悪いのかと思ったが、十字キーやPSボタンのスイッチがある基板とメインの基板をつないでいるフレキシブルケーブルのスイッチ側のコネクタを外して電源ボタンを押すと問題なく立ち上がる。先ほどの症状の際に十字キーやアナログスティックの入力は受け付けているようなので、どうやらPSボタンのスイッチが壊れているのではと推測して交換してみた。本来ならテスターでスイッチの通電状態でも先に調べておくべきだったかもしれない。

PSボタンのスイッチ部分は表面実装タイプのタクトスイッチになっており、基板のパターンとスイッチの足4本を半田で取り付けられているのみ。4本の足についた半田を吸い取ってひっぺ剥がせばいいだけだけど、足の裏にごく少量盛ってあるだけで半田ごてをと半田吸い取り線を当てるだけでは吸い取り切れないと思ったので、あえてはんだを盛った後にそのはんだと一緒に古いはんだを取るやり方をやってみたが、それでもわずかにくっついたまま。仕方なく表面に残った半田が無くなるまで吸い取って、あとはラジオペンチで引きちぎったら綺麗に取ることができたが、下手したら基板のパターンまで引きちぎれる可能性があるので、やる場合はこてで温めつつ引っ張っていった方が良いかと思う。

 

f:id:BCC:20180817123055j:plain

交換前の左ボタン側の基板。下側のタクトスイッチがPSボタンにあたる。この基板も探せば修理部品として売っているが、2,800円もするので今回は買わない。

 

交換に使用したのはアルプス電子の「SKQGABE010」という型番のタクトスイッチ。価格は5個入りで180円で送料200円。元のスイッチとは形状は全く一緒で、サイズは5.2mm角で同じかと思う

 

f:id:BCC:20180817134551j:plain

交換後の基板。エタノールで拭いたもののフラックスの焦げ跡が残る

 

交換後は問題なく電源ボタンを押すだけで立ち上がり、PSボタンも正常に押すことができた。

しばらくすると、ボタンを触っていないのにPSボタンが押されたような症状が出てきたが、再び分解しタクトスイッチの半田をもう一度溶かして少量にしてみたり、フレキシブルケーブルのコネクタ側の接触面に接点活性剤「ナノカーボン」を塗って拭いてみたら、今度こそ突然押される現象も無くなり完全に復活。

 

部品代も合わせても、税込4,000円以下でPS VITAを入手することができたが、これといったソフトが本当にないな。ゲーム屋で並んでいるパッケージを確認しに行ってもノベルゲーム類や軽いものが多い印象だし、今はSteamにも移植されていたりするタイトルも多いので既にプレイ済みというタイトルもある。

Steam版「龍が如く0 」配信中止されていた修正パッチが正式リリース。起動時にクラッシュする問題を修正

8月2日に配信が開始されたが、起動トラブルなども多く報告されていたSteam版「龍が如く0 誓いの場所」(英題:Yakuza 0)

起動時のクラッシュや一部イベントでの強制終了するパッチが8月6日に一時的に配信がなされたものの、問題があったようで数時間ほどで一旦前のバージョンにロールバックとなっていたが、先週末辺りから希望者向けにパッチのベータ版が配信が行われ、遂にパッチの正式版が昨日から配信された。

steamcommunity.com

8月13日付のパッチで修正されるのは以下の通り

  • 起動時やゲームプレイ中/カットシーン中に起きるクラッシュを修正
  • 10章での戦闘中、スタミナンを使用して連続してヒートアクションを行うとクラッシュする問題を修正
  • ポケットサーキットで対戦相手との再戦を選ぶとクラッシュする問題を修正

日本語設定時に起動しなかったという人も、このパッチで起動するようになったという報告もあるので該当する人は確認しておいたほうがいい。

 

ただ、フレームレートが不安定になる問題や音声にノイズが乗る問題はこのパッチでは改善されていない模様。

自分の環境では配信直後は問題なかったが、パッチが配信される数日前頃から突然フレームレート/ノイズ問題が発生した。問題の原因がわからなかったが、とりあえず「プロセスの優先順位の変更」で改善された。

Steam版龍が如く0を起動したらCtrl+Alt+Delでタスクマネージャーを開き、プログラムのyakuza0.exeを右クリックして「詳細の表示」を選び、今度は「詳細」タブ内から再びyakuza0.exeを右クリックして「優先度の設定」→「高」に変更する。(Windows 10の場合)

f:id:BCC:20180814221904p:plain

GTAオンライン、「レッドデッドリデンプション2」に関連した新たなチャレンジ「石斧」

去年のダブルアクションリボルバーチャレンジと同じように、Rockster Gamesの最新作「レッドデッドリデンプション2」に関連したイベントが「GTAオンライン」で開始され、クリアすることで今回は近接武器「石斧」がGTAオンラインとレッドデッドリデンプション2両作品で使用可能となる。

前回のイベントに比べると、作業感があり比較的簡単なイベントになっているが、ここで攻略方法を記載しておく。

 

f:id:BCC:20180804020722j:plain

GTAオンラインでうろついていると、スマホにモード・エクルズから賞金稼ぎのメッセージが届き、更に待つと賞金首の顔写真と場所が添付されたメールが届く。

f:id:BCC:20180804020743j:plain

f:id:BCC:20180804020804j:plain

賞金首の場所は、マップを開くと半透明の円が表示されておりその円内のどこかに隠れていて、プレイヤーが近づくとベルの音が鳴り、こちらを視認すると攻撃を加えようとしてくるが、近接武器などを使ってある程度痛めつけると降参して後をついてくる。あとはマップ上にと表記されたモードの住居まで連行すれば完了。

ただし、この時殺されてしまうと賞金首が逃げてしまい、またモードからのメールが届くのを一定時間待つ必要が出てくる。

引き渡す必要のある賞金首は5人いるが、出現場所はランダムで4人まではブレイン郡の田舎町、最後の5人目はロスサントスの市街地に出現する。5人目で入り組んだ住宅地が指定されると見つけにくいことがあるが、どうしても見つからない場合はいったん別のセッションに移動して、再びモードから賞金首のメールをもらえば他の場所が指定される。

f:id:BCC:20180804021050j:plain

これを5人繰り返し、完了させるとモードからお礼として宝の場所を教えてもらえる。マップ上の黄色の宝箱マークの場所まで行き、置いてある宝箱を開けば「石斧」が手に入る。

f:id:BCC:20180804021716j:plain

f:id:BCC:20180804021729j:plain

f:id:BCC:20180804021737j:plain

近接武器ということでGTAオンラインでは使う機会はあまりないかもしれないが、特殊効果として敵を倒すと一定期間「ランページスキル」が発動し、画面全体にオレンジ色のエフェクトが表示され、発動中は受けるダメージの軽減と体力の回復スピードの向上効果が発動する。連続で敵を倒していけばランページスキルの効果が持続していくが、一度効果が切れると再度効果を得るのに一定時間待たないと発動しなくなる。

f:id:BCC:20180804022126j:plain

この石斧を使って25人殺す(対象は通行人でも誰でもカウントされる)と、報酬として口座に25万ドル入金され、レッドデッドリデンプション2でも石斧が発見できるようになり今回のチャレンジは完了となる。

f:id:BCC:20180804022445j:plain

格闘ゲーム大会「EVO」開催に合わせてSteam版ストV・鉄拳7・BBTAGの週末フリープレイ開催、前記3作品とギルティギアXrdやメルブラなどがセール

アメリカ・ラスベガスで開催される格闘ゲーム大会「EVO」にあわせて、Steamで配信されているEVO採用タイトルのストリートファイターV鉄拳7ブレイブルークロスタッグバトルの三作品が日本時間8月7日午前2時までの期間中、無料で遊ぶことができるフリープレイが実施されている。

ゲームのインストール方法はSteamアカウントにログインして各ゲームのSteamストアページに飛び、購入ボタンよりも上に表示された「ゲームをプレイ」ボタンを押せばインストールすることができる。

 ※例:ブレイブルークロスタッグバトルのストアページ

f:id:BCC:20180803110419p:plain



また上記3タイトルはセールも実施されており、他にもフリープレイこそ実施されていないが、同じくEVO採用タイトルの「ギルティギア Xrd -REVELATOR- (Rev2)」、アニメ調の格闘ゲームで行われるサイドトーナメントの「AnimEVO」採用タイトルの「メルティブラッド アクトレスアゲインカレントコード」、それと今年度のAnimEVOには採用されてない「カオスコード」がセール対象となっている。

 

 各タイトルのセール価格

ストリートファイターV 50%オフ 1,495円

鉄拳V 60%オフ 3,542円

ブレイブルークロスタッグバトル 10%オフ 5,220円

ギルティギア Xrd -REVELATOR- 67%オフ 983円

(Xrd Rev2 へのアップグレードDLC50%オフの1,000円)

メルティブラッド アクトレスアゲインカレントコード 74%オフ 644円

カオスコード -ニューサインオブカタストロフィ- 50%オフ 990円

Steam版「龍が如く0 誓いの場所」(英題:Yakuza 0)配信、日本語対応

store.steampowered.com

f:id:BCC:20180803025249j:plain

f:id:BCC:20180803025017j:plain

f:id:BCC:20180803025033j:plain

初代「龍が如く」よりも前の1988年を舞台に、東京の歓楽街・神室町を舞台にわずか一坪の空き地のために殺人が行われ濡れ衣を着せられる桐生一馬、大阪の歓楽街・蒼天堀でカタギとして組から監視されキャバレーの支配人として生きる真島吾朗、二人の主人公で物語が展開する「龍が如く0 誓いの場所

シリーズとしては初となる待望のPC版がSteamで配信され、タイトルが「Yakuza 0」となっていることからも分かる通りベースが北米版ではあるものの、日本語音声・字幕共に対応しておりほぼ日本語版そのものとして遊ぶことができるようになっている。実在する一部店舗や80年代にあった商品の名称も日本語版からそのままとなっているが、湘南乃風の主題歌が収録されていないなど楽曲には差異が存在している模様。

DLC類については最初から収録されている。

ただ、何故か日本語字幕に対応しているのにその日本語設定にしていると起動せず英語字幕でないと動かないという報告が多数寄せられており、配信から一日以上たった今も公式から問題が報告されておらず原因不明なままとなっている。 ※追記:アップデートで解決済み

日本語設定時に起動しない直接の原因ではないかもしれないが、世界中の多くのユーザーで同じように起動しない問題が上がっていて原因はWIndowsのユーザー名に英数字以外の文字が入っているとゲーム起動時にクラッシュする、ウイルス対策ソフトに引っかかって起動しなくなるという場合が多いようである。漢字などが含まれたユーザー名を使用していないか、ウイルス対策ソフトの一旦無効化してみる(Windows 10ならOS標準のWindows Defenderに切り替える)、など念のため確認しておいた方がいい。

自分の場合は発売前にSteamから直接予約、プリロードは行わずアンロックされてから一旦Steamを再起動してダウンロードを開始したが、日本語設定のまま特に問題なくゲームが動かせている。

起動したとしても音飛びやサウンド面に異常が生じる場合は、

C:\ユーザー\'使用しているユーザー名'\AppData\Roaming\Sega\Yakuza0フォルダ内(AppDataフォルダは隠しフォルダになっているので設定で全て表示にしておく)にある

 audio.ini

をテクストエディタで開き、

"AudioMode=0"となっているところを

"AudioMode=1"に書き換える。

 

CPU: Core i5 4670K

メモリ: 16GB

GPU: GeForce GTX 1070

OS: Windows 10

上記の環境で、1080p・SSAA 4x・その他は最高設定にして常時80fps以上出ている。SSAA 8xに切り替えると50fpsに低下するシーンが出てきたり、NVIDIA DSRによる疑似4K出力は行えないようなのでこの設定で遊んでいる。最適化不足のようなレビューも見受けられるが、自分がプレイした限りではそのような印象は受けなかった。

f:id:BCC:20180803024938j:plain

推奨環境以上でフレームレートが出ない場合は、ビデオドライバとDirectXの更新、WindowsGPUの電力設定を最高設定に切り替える、バックグラウンドで何かアプリを起動していたり配信をしていないかといった基本的なことを確認すること。

f:id:BCC:20180803025330j:plain

f:id:BCC:20180803025117j:plain

f:id:BCC:20180803025306j:plain

f:id:BCC:20180803093912j:plain

 

Steamでゲームを購入する際に利用できる「Steamプリペイドカード」がコンビニなどで発売、発売記念キャンペーンでPortal 2や各ゲームのDLCがもらえるキャンペーン実施

カードに記載されたコードを入力するだけでSteamでゲームを買う際の支払いに利用することができる「Steamプリペイドカード」が、イオン・イトーヨーカドー・ゲオ・ファミリーマート・ポプラグループ・マツモトキヨシグループ・ミニストップといった店舗で昨日から発売された。カードの種類は現時点で2種類用意されており、3,000円と5,000円分の代金が入金できるカードがある。

自分の住んでいる地域では昨日の段階でファミリーマートミニストップを探してみたものの見つからなかったが、今日になって再度プリペイドカードの商品棚を確認したところ見つけられた。地域によっては販売していない店舗や発売日にズレがある可能性がある。

f:id:BCC:20180724191021j:plain

今までもWebマネー支払いやコンビニ決済は用意されていたが、ウォレットカードにSteamで使用できることが記載されていないのでSteamの決済に利用できる事を知らない人もいただろうし、コンビニ決済も実店舗のレジで受け付けするのが億劫という人には朗報だろう。

 

使用方法はいくつかあるが、よく使うであろうゲーム購入時にそのまま決済に使う方法と、ウォレットに全額入金する方法を解説しておく。

  • ゲーム購入時にそのまま決済に使う方法

ゲームを購入時に、「お支払い方法」の画面が表示されたら「Steamプリペイドカード(Steam Prepaid Card)」を選択してそのまま緑色のボタンを何回か押していく。

f:id:BCC:20180724201534p:plain

サイト左上に「Degica」と書かれているDegicaのサイトに飛ぶので、「お支払い情報を入力してください」という下にある「プリペイド番号」の空欄に、購入したSteamプリペイドカード裏側のコインスクラッチ部分に記載された英数字16文字のコードを入力して緑色の「購入」ボタンを押す。

f:id:BCC:20180724201543p:plain

コードさえ正しければこれだけで即ゲームが購入できるものの、難点としてプリペイドカードの金額に満たない商品を買う場合、プリペイドカードの残金は残っていてまだ使えるが、いくら残っているのかは購入時にサイト上には表示されないので分かりにくいという点。残ったプリペイドカードの残金は次回の決済時にも使えるものの、ちゃんと記憶しておかないと決済時になって足らずに別に入金しないといけないことになってしまう。

 

  • Steamウォレットに入金してそこから使う方法

こちらのサイトに行き、Steamアカウントを利用してログインした後、Steamプリペイドカードの金額を選択してメールアドレスとプリペイドコードを入力すると、その金額が全額使用しているアカウントのSteamウォレットに入金される。あとはゲーム購入時の「お支払い方法」で「Steamプリペイドカード」ではなく「Steam ウォレット」を選択すればウォレットから購入代金が差し引かれる形になる。

残高がSteamクライアントウィンドウの右上に表示されるアカウント名左横に表示されるので、常に残高が確認できゲーム購入時に足らないという自体は避けられるだろう。

f:id:BCC:20180724202304p:plain

また、ウォレットに入金する金額は1円単位で変更できるので、プリペイドカードの少額だけをアカウントに入金しておいて残しておいたり、上記の直接ゲームを購入した際に残った残高をウォレットに移すことが可能。

 

 

また、Steamプリペイドカード発売記念キャンペーンとしてキャンペーンページで購入したプリペイドカードのコードを入力するとPortal 2や各ゲームのDLCがもらえるプレゼントキャンペーンが実施されている。

www.webmoney.jp

応募期間によってもらえる対象が変わり

7月23日~8月31日までの期間に応募

ゲーム「Portal 2」 もしくは RPG Maker MV用DLCSamurai Japan: Castle Tiles Light」

9月1日~9月30日までの期間に応募

ゲーム「Portal 2」 もしくは Crimzon Clover WORLD IGNITION用DLC「Ship Skins」

10月1日~10月31日までの期間に応募

ゲーム「Portal 2」 もしくは Phantom Breaker: Battle Grounds用DLC「Kemomimi Costume DLC

がそれぞれもらえるようになっている。

Portal 2はゲーム本編で何も持っていなくてもSteamアカウントに追加できるが、RPG Maker MV・Crimzon Clover WORLD IGNITION・Phantom Breaker:Battle Groundsの3タイトルはゲーム本体ではなくDLCでゲーム本体をSteamで所持していないと有効化できない点に注意しておいた方がいい。

更に、応募自体はキャンペーン期間中であれば何度でも行うことができるが、1コードにつきPortal 2か各DLCのどちらか片方を一つのみしかもらえないので選ぶ際はよく見て選んだほうがいい。欲しい方にチェックを入れてから「上記特典を受取る」のボタンを押すとコードがサイト上に表示されるのでSteamアカウントに登録。

f:id:BCC:20180724203348p:plain