Steam版イース7、字幕のみ日本語対応

store.steampowered.com

8月30日にリリースされたSteam版「イース7」。定価は2,480円で、9月7日までの期間10%オフの2,232円。

f:id:BCC:20170901005603j:plain

f:id:BCC:20170901005625j:plain

f:id:BCC:20170901005631j:plain

f:id:BCC:20170901005637j:plain

今までSteamでリリースされてきたイースシリーズとは違い、今作では公式に日本語対応しているが、Steam版「英雄伝説 閃の軌跡」と同じく字幕のみの日本語対応で音声は英語という中途半端な仕様になっている。ただ、英雄伝説とは違いボイスがあるのが戦闘中の掛け声のみで会話シーンは字幕のみしか用意されていないので、ゲーム全編で何とも言えない気分になる英雄伝説とは違い違和感は最小限に抑えられている。それでも敵に切りかかる度、アドルが「Ha!」とかいうのは調子が狂う。

PSPイース7をISO化でき、VAG形式の音声ファイルをWAVE形式に変換できればセルフ音声日本語化はできるはずなので、どうしても馴染まなくて知識ある人はお試しを。

元々がPSPタイトルだけあってグラフィックはそれほど良くなく、PC向けに移植するにあたってUIのみ若干高解像度化した程度でエフェクトやテクスチャを大幅に強化したわけじゃなく、しいて言えば解像度・ブルーム・FXAA・テクスチャフィルタ程度しか画質に違いはない。

f:id:BCC:20170901005651p:plain

逆に言えば、高画質化してない分動作は非常に軽いので非力なオンボードGPUでも解像度や画質設定を上げても問題なく動かすことができる。

f:id:BCC:20170901113749j:plain

GPD WINでも動かしてみたが、解像度1280*720・最高設定で50~60fps出ていて快適に動作する。ただし、フルスクリーンモードだと画面表示がずれてしまうのでボーダーレスモードで全画面表示にする必要があり、ゲーム起動前に入力切替(Steamライブラリ一覧で選択したら、マウスモードからXInputに切り替えてEnterキーでゲーム起動)しないとコントローラの入力が受け付けないので注意。

 

英雄伝説イース7と中途半端な日本語版となってしまっているが、パブリッシャーが今までのXSEED・マーベラスUSAからNISアメリカに変わった、9月13日発売の「イース8」では字幕だけじゃなく音声も含めて待望の完全日本語化がされる。

store.steampowered.com

Steam版「ソニックマニア」が配信開始、日本語対応

store.steampowered.com

コンソール版からは2週間遅れとなったけど、Steamでも「ソニックマニア」の配信が開始された。価格は1,944円で、日本セガからSteam版に関するアナウンスはないものの今のところはおま国にはなっておらず、メニューなども日本語化されている。

f:id:BCC:20170830101702j:plain

f:id:BCC:20170830101721j:plain

f:id:BCC:20170830101734j:plain

f:id:BCC:20170830101756j:plain

メガドライブ時代の2Dソニックを、拡大縮小・回転機能が搭載されVRAM増強でパターン数増加した架空の新ハード「スーパーメガドライブ」に移植したエンハンスド版ソニックといった感じで、現代風に変なアレンジもされておらず、ゲーム自体はそのままに演出は当時のメガドライブでは実現できなかったものを存分に取り入れられている。花札屋のゲーム機が魅せる数々のエフェクトに、グギギッと歯ぎしりするしかなかったメガドライバーたちの無念もこのソニックマニアで晴らすことができるだろう。

 

※追記:アップデートでオフラインモードで起動できない問題は解決。これでGPD WINでもいつでもどこでもソニックマニアがプレイ可能に

ただPC版の批判点として、DRMであるDenuvoが搭載されているというのがSteamレビューでも多く上がっている状況。Steamをオフラインモードにしていると起動が不可能。ネットに常時接続するのが当たり前の時代なのに何故そこを問題視するのかと思う人もいるけど、ただでさえDRMに(StarForceやSecuROMで実害食らっていて)嫌悪感を示すオールドゲーマー向けのタイトルで、2Dゲームなので動作が軽くモバイルPCでも問題なく動くのに外でもネット認証が必要というのはいただけない。

f:id:BCC:20170830092533j:plain

GPD WINでも常時60fps出て、ボタン操作も十字キーと1ボタンのみなのでパッドが小さくても操作が快適。

せっかくGPD WINで常時60fpsで気持ちよく動いて、ボタン操作も十字キーと1ボタンのみで済んでパッドの小ささも問題にならないタイトルで、いつでもどこでもソニックが楽しめるというのに、ネット通信でバッテリーも余計に消費してしまう。

Steam版ニューダンガンロンパV3 体験版配信、Steamで配信されているダンガンロンパシリーズもセール中

Steam版『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』の学園探索や学級裁判といったゲームシステムが楽しめる体験版。本編とは異なるストーリー展開となっており、過去作の主人公が登場する。クリアするとセーブデータを製品版に引き継ぐことができる特典付き。

f:id:BCC:20170828231150j:plain

f:id:BCC:20170828231201j:plain

f:id:BCC:20170828231209j:plain

f:id:BCC:20170828231216j:plain

f:id:BCC:20170828231224j:plain

 

製品版は9月27日に配信予定

ダンガンロンパ1・2MacLinuxにも対応していたが、今回のV3は「絶対絶望少女」と同様Windowsのみしか対応していないものの、アップデートで日本語対応となっていた1・2とは違いV3では最初から音声・字幕共に日本語化されている。

 

合わせてSteamで配信されているダンガンロンパシリーズも9月3日までの期間セールが実施中

ダンガンロンパ

20%オフの1,710円

 

スーパーダンガンロンパ

20%オフの1,710円

 

絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode

30%オフの2,660円

Steam版サイコブレイク2、日本語版配信予定日はPS4/Xbox One版と同日の10月19日

store.steampowered.com

ストアページの対応言語表記にはチェックが入っていたものの、本当に日本語に対応するのかや英語版発売と同時なのかといった点が不明だったサバイバルホラーアクションゲーム「サイコブレイク2(海外タイトル: The Evil Within 2)」のSteam版だが、ストアページの表記にお知らせが追記され、「Dishonored 2」や「Prey」といった近年のベゼスダがパブリッシュを行うゲームと同様、PS4 / Xbox Oneの日本語版発売に合わせてSteamでも日本語版が配信されることがアナウンスされている。

f:id:BCC:20170827113826p:plain

前作のSteam版は日本語対応のような表記かと思いきや発売直前になって告知もなく対応表記が削除といった対応の悪さが目立ったが、最近は上記のように英語版で先行配信してコンソール版発売に合わせて日本語版アンロックと改善してきているので今回も同じ対応が取られると信じておきたい。

Steam版「聖剣伝説2 SECRET of MANA」のストアページが開設、日本語対応・予約特典あり

store.steampowered.com

1993年にスーパーファミコンで発売されたアクションRPG聖剣伝説2」のフル3D・フルボイス・全曲アレンジ・インターフェースの変更が施されたリメイク版「聖剣伝説2 SECRET of MANA」のSteam版ストアページが開設されている。Steamのタイトル表記は海外版タイトルの「Secret of Mana」となっているが、日本語にも音声・字幕とともに対応の模様。

発売予定日は2018年2月16日となっており、既に予約も受け付け中。価格は税込み5,184円で、予約特典として1024*768・1280*1024・1920・1080・2560*1600のサイズが用意された壁紙、ランディ・ポポイ・プリム用のモーグリのぬいぐるみDLC、プリム用のタイガービキニDLC、ランディとポポイ用のトラのぬいぐるみDLC等が付属する。

www.youtube.com

Steam版Shadow Warrior(2013)がSteamで一日限定無料配信

 

store.steampowered.com

独特の日本感や過激なゴア表現が特徴のFPSゲーム「Shadow Warrior」が、Steamストアで一日限定で無料配信されている。期間は日本時間の24日午前2時までとなっており、ストアページにある「ゲームをインストール」ボタンを押せば半永久的にSteamのアカウントに追加され、配布期間を過ぎてもインストール&遊ぶことができる。

f:id:BCC:20170823101943p:plain

先月Humble Bundleサイトでも無料配布されたが、今回のSteamストアから直接無料配信されたものはHumbleで配布されたものと違いスペシャル版ではない通常版のようで、特典DLCやおまけゲームなどは付属しない。欲しいという人は別途Special Edition Upgradeを購入する必要がある。

 

日本語にも一応対応しているものの、正式対応しているのは旧版のDirectX 9モード時のみで、高画質版に当たるDirectX 11モードでは外部パッチなどが必要になってくるので注意。

Steam版Undertale、公式日本語版が配信

store.steampowered.com

f:id:BCC:20170822133946p:plain

f:id:BCC:20170822133954p:plain

f:id:BCC:20170822134005p:plain

アナウンス通り、Steam版Undertaleに公式の日本語版アップデートの配信が開始された。

英語版所有者にも無償でアップデートが行われ、自分も既に所有済みだった英語版がそのまま日本語版にアップデートされたのを確認。

日本語にならない場合はゲーム開始時の「Settings」の項目から「LANGUAGE ENGLISH」を「げんご にほんご」に切り替える。