Singularity シングルプレイ クリア



Steamのホリデーセール 日替わり品だった「Singularity」をクリア。プレイ時間約5時間ほど。
点数から先に言うと5〜6点のゲームだなこりゃ・・・
Quake4やWolfensteinを制作していたRaven SoftwareのゲームだからてっきりTech 4エンジンを使っているのかと思ってて、ゲーム画面を見ても「改良しているとはいえエンジン自体が古臭くなっているから仕方ないか」と思っていたら、よく確認したらこのゲームUnrealエンジン3だという。
同じUE3でもこれアマチュアが作ってる「The Ball」とか「The Haunted」とかの方が、数倍画質綺麗だろ。
PC版専用にテクスチャを高解像度のものに切り替えるとかしておらず、コンソール版と一緒のものを流用しているのが原因だろう。
あと他のUE3ゲームでは結構一般的になってきてるSSAOも実装されていないのも難点。
オプションの画質設定にしたって、解像度と5種類くらいのエフェクトのON/OFFくらいしか設定できないし、全体的にコンソール版から適当に移植したというのが目に見える。


更にひどいと思ったのが会話の字幕が一切出せない。ストーリーが面白いゲームだとは聞いたけど、はっきり言って何を話しているか全然分からないし、相当リスニングができる人でないと英語版で話を理解するのは不可能。これで字幕が出せるのなら、多少なりとも読み取って会話の流れを把握できるかもしれないし、UE3だから簡単に日本語化も可能だったのに、字幕のリソース自体がないからめんどくさい。
かといって日本語版はコンソールでしか出てないし(コンソール買う気全然起きない)、それに暴力表現規制まで入っているんだからやりたくない。


ゲーム内容自体はありきたりなFPSという感じ。
敵を倒しながらどんどん進んでいくだけ。
一度に持てる武器は2種類まで。途中で拾える、ロケットランチャーや誘導弾が撃てるスナイパーライフルは他の武器を捨てずに持つことが可能だが、武器に切り替え時に捨てなきゃいけない。
このゲームの問題点として敵や武器の数が、どちらも10種類にも満たないので武器での戦闘はマンネリ化しやすい。何かしらマップ構成に工夫でもあればいいんだけど、特にそういう感じもないし、AIの動き方も突っ立って撃ってたり、決められた遮蔽物を使って隠れたりする程度。
また先ほど持てる武器は2種類までと書いたが、このような制約がある他のFPSゲームでも毎回思うが、これのせいで「持つ武器が固定化されてしまう」のがいただけない。2種類しか持てないから「スナイパーライフルやグレネードランチャー持つと近距離戦が弱くなるな。かといってもう一つの武器ばかりに頼ると、すぐ弾切れ起こすし・・・」となるし、大体スナイパーライフルが必要なほどの遠距離戦はゲーム中でもそれほど登場しないから諦めるってケースが発生するし、ただでさえ武器の少ないゲームが使う武器を制限するせいで更に少なく感じる。
制限設けるにしても、2種類じゃなくて3〜4種類の方がいいと思う。
Half-Life2でお馴染みとなった重力銃もどきである、物を吹き飛ばしたりする腕に付けたデバイスでも戦えるが、大体設置しているものが爆発するドラム缶か瞬間冷凍するガス缶しかなく、使い勝手も悪いのでほとんど活躍しない。
Dead Spaceのように武器の改造や能力の強化などがあるが、

これも武器改造はアサルトライフルとショットガンの強化だけ、能力強化は体力や防御力回りだけ済ませればクリアまで困らないので、あまり機能しているとは言えない。


このゲームの、他のゲームに無い唯一の特徴と言えば、特定の物の時間を巻き戻したり進めたりする機能だろう。
例えば、時が経ってボロボロになったアイテムボックスがあったとする。

そんな場合は時間を巻き戻して・・・

元通りの形に復元して、中のアイテムを入手。


また若干隙間の空いたシャッターがあったとする。

近くにはぺちゃんこになったボックス。

シャッターの隙間にボックスを挟んで、

時間を巻き戻して形を復元すればシャッターを上げられるといったパズルも用意されている。


逆に、時間を進めてボロボロの状態にして道を開けたり、物の質量を減らして天秤を上げたりといったパズルももちろんある。


だが、この唯一の特徴ですら、十分生かし切れていないのが失敗。
パズルの種類にしたって、さっきのシャッター開け、邪魔なものを退かす、天秤上げ程度にしか使われていない。
アイテムボックスを治すにしても「別にこんなことプレーヤーにやらせる必要なくね?」とゲームを進めていくと思うものだし、何よりマップ上にはボロボロに壊れた物は多いのに時間を操れる物体が多くないので、どうしてもチグハグ感が否めない。






シンギュラリティ

シンギュラリティ

シンギュラリティ

シンギュラリティ