デラックスエディションおよびクロフトエディション予約者向けに昨日から早期プレイが可能となっているリブート版トゥームレイダー最終章になる「Shadow of the Tomb Raider」。
Steam版でプレイしているが日本語音声&字幕には対応しているものの、Steam日本語版でもPS4/Xbox One版同様の表現規制がかかっており、あまり目立たない規制だったりストーリーに絡まないならまだしも、残念ながらかなり雑な規制でムービーシーンを見ていても意味の通らない会話などが出てきてしまっている。
序盤、主人公のララが一瞬目を背けるシーンがあるのだが、その目の先には何故かハエがたかっている黒ずんだ岩しか映らず特に異常な光景は見当たらないし、その後の会話シーンで何故かプレイヤーが生死を確認したシーンがないにもかかわらず「彼は死んだ」という会話が出てくる。
人間の死体だけでなく、魚をさばいた時の内臓にすら規制がかかっているようで、台に置かれている黒ずんだ塊はどう見てもヘドロにしか見えず、とてもじゃないが食べて次の日までに生きていられる料理が出てくるとは思えない調理場となっている。ペルーではヘドロ料理ってものが家庭で出されるのかな?
これ以外にも規制箇所があると思われるが、プレイして数時間で特に目立った箇所をピックアップしてみた。
前作の「Rise of the Tomb Raider」はオーバーヘッドの軽減によって処理速度の向上が期待できるグラフィックAPI「DirectX 12」に対応していたものの、11モード時と比べても12モードのパフォーマンス向上は良くて誤差のレベル、場合によっては低下する場面すらあるというあまり恩恵のないオプションとなっていたが、今作もDirect X12での描画に対応しているものの、12対応のビデオカードとOSがWindows 10のPCではデフォルトで12モードで起動するようになっており、また誤差のレベルではなく殆どのシーンで11モードで起動するときよりもフレームレートが向上するようになっている。
以下はCore i5 4670K、メモリ16GB、GeForce GTX 1070の環境で1080p・最高設定でゲーム内ベンチマークを実行した結果。
DirectX12モード時のベンチマーク(平均70fps)
DirectX11モード時のベンチマーク(平均63fps)
あと補足事項として、グラフィック設定のプリセットから「最高」を選んでも実際には最高設定にならないので注意。テクスチャフィルタリングを「16x」、シャドウクオリティを「最高」、ディティールのレベルを「最高」に切り替えることで本来の意味での「最高」設定になる。