今年もやってきましたホリデーセールの前哨戦「Steam オータムセール」
流石に最近出たようなCupheadや 仁王、.Hackといったタイトルや、まだまだ早期アクセス版のPUBGはセール対象とはなっていないが、今年出た話題作や数か月前のタイトルでもセールになっている。
- ニーア: オートマタ - 40%オフ(5,054円) 日本語対応
- Middle-earth: Shadow of War - 40%オフ(無印版4,730円) 日本語対応
- ベヨネッタ - 50%オフ(1,095円) 日本語対応
- Vanquish - 50%オフ(1,095円) 日本語対応
- Fate/EXTELLA - 30%(4,760円) 日本語対応
- ブレイブルー セントラルフィクション - 40%オフ(2,388円) 日本語対応
- 鉄拳7 - 50%オフ(4,428円) 日本語対応
- ぎゃる☆がん VR - 33%オフ(1,996円) 日本語対応
まあ30-50%程度ではあまりインパクトが薄い印象も強いが、日本語版が10月19日リリースで発売から約1か月足らずのサイコブレイク2(英題:The Evil Within 2)や、1か月どころか日本語版アンロックが今日というWolfenstein 2: The New Colossusまで50%オフとなっている。
- サイコブレイク2 - 3,990円 日本語対応
- Wolfenstein 2 - 3,990円 日本語対応
どうゆうことやねん!タカハシ!
サイコブレイク2の方は日本語設定でも無規制版だし1か月過ぎてるからクリア済みの人も多いだろうから許されるが、Wolfenstein 2なんて日本Steamから購入したら英語設定にしていても強制的に規制版になるような代物で日本語版アンロック直後に半額とか定価で買う価値全くなかったやん!
あとサマーセールだかに日本では単体購入だとおま国のはずがパックだと購入可能ということで話題になった「Dreamcast Collection」が未だに対策されずに購入可能となっているので、ソニックアドベンチャー・ナイツ・ゲットバス・ジェットセットラジオ・クレイジータクシー・スペースチャンネル5 Part2などが欲しい人は入手しておこう。
- Dreamcast Collection - 80%オフ(622円)
日本語字幕・音声対応はソニックアドベンチャーとナイツのみ、日本語音声のみならスペチャン5だけ(レジストリ書き換えで字幕も日本語化可能だが自己責任)