神は言っている、Steam版が出たら買えと。Steam版「エルシャダイ」のストアページが開設。ゲームクリア後のストーリーが語られる小説も付属

「話をしよう。あれは今から36万・・・いや、1万4000年前だったか。まぁいい。私にとってはつい昨日の出来事だが…君達にとっては多分明日の出来事だ」

「そんな装備は大丈夫か?」「大丈夫問題ない」「一番いいのを頼む

「神は言っている、ここで死ぬ運命ではないと」

など数々の名言を残したPVが公開され、ゲーム発売前にも関わらずオンリーイベントまで開催されたPS3Xbox 360向けゲーム「エルシャダイ

発売前はネットのどこを見てもこのゲームの話題ばかりだったはずが、2011年の今日4月28日にいざゲームが発売されたら特別大ヒットしたわけでもなく、皆が夢中になっていたのはPVであってゲームそのものではなかったという当たり前のことを気付かされたあの日からちょうど十周年となった今日、クリエイターである竹安佐和記氏のインタビューでも話題に上がっていたSteam版「エルシャダイ」のストアページが遂に開設がなされた。

エルシャダイ」は2011年4月28日にPS3Xbox 360用タイトルとして発売された3Dアクションゲーム。聖書偽典「エノク書」から着想したストーリーとなっており、神から地上界の監視を命じられた7名の天使達が、長きに渡る人間達への観察によって人に憧れを持ち地上界へと降り立って堕天使となってしまう。天界(エルダー評議会)は大洪水によって地上界を浄化しようとするが、人間でありながらエルダー評議会の書記官を務め72の名前を持つイーノックが大洪水の中止の条件として、自ら地上界へと降り立ち堕天使達を捕獲するために旅立っていく。

敵から武器を奪って使用し、それぞれ性能の異なり三すくみをなした3種の武器を、状況によって相手の武器に対し有利となるように選択していくシステムや、独特の色調で幻想的なグラフィックの背景の世界を駆け抜けていくのが特徴。

 

なお、Steamストアページには独立したゲームレビューなどで特別な賞をもらったことを紹介する掲載項目が用意されているのだが、エルシャダイの受賞歴一覧は日本ゲーム大賞フーチャー賞はともかくとして、ネット流行語大賞」の受賞歴が掲載されている。いまだかつてネット流行語大賞に乗りましたなんて宣伝するゲームがSteamに存在したであろうか?

f:id:BCC:20210428165833p:plain

 

すでに旧世代機となっておりプレイ環境の構築が面倒になってきているPS3Xbox 360からSteamに移植されたことで現行ゲーム環境でも遊びやすくなったのはもちろん、日本語音声のほか英語音声も収録されており、またゲームクリア特典としてゲームクリア後のストーリーが語られる小説「ルシフェルの堕天」も付属することのこと。

ただし、スコアランキング機能は削除されており、キーボード&マウスに対応しておらずコントローラが必須となっているので注意。そんな仕様で大丈夫か?

 

話題となったPVは何度も見たものの肝心のゲームについては一切触ったことがなく、このSteam配信を機に本編はどうだったのかと遊んでみたくなった人も少なからずいると思われるが、配信予定日はTBA(未定)となっており配信までもうしばらくかかるようなので、今のうちにウィッシュリストに入れておき、配信が決まった際にメールにお知らせがくるようにして楽しみに待っていよう。神は言っている、Steam版が出たら買えと。

www.youtube.com

あのクッパ姫が主人公のゲームがSteamでリリース予定。どこに需要があるのか。

萌え豚族向けなタイトルのレビューを行っているSteamのキュレーター「ブヒゲー」にとあるゲームのレビュー依頼が舞い込んできた。

f:id:BCC:20210412005120p:plain

クッパ姫のゲームである。そう、あの一時はネット上で右も左もこのキャラクターばかり描かれていたクッパ姫である。もしかしたら知らない人もいるかと思うので簡単に説明するが、任天堂のゲーム「マリオ」シリーズに登場するクッパがパワーアップで変身してピーチ姫のようなキャラになったらというマレーシアの Ayyk92 (haniwa)氏が作成した二次創作キャラクターで、任天堂公式キャラクターではない

ちなみに、ゲームタイトルの「Bowsette」というのは英語圏におけるクッパ姫の名称そのものだ。このゲームの開発元であるSynovia GameがAyyk92氏から許可を取ったかは定かではないが、任天堂が権利者として名乗り上げなくてもクッパ姫はオリジナルキャラクターじゃないだろと指摘されて「いやいや、これは似たようなキャラクターであってクッパ姫ではないんですよ」という言い訳も使えず隠そうともしていないぞ。

f:id:BCC:20210412012315j:plain

ちなみにちなみに、誰しもが予想できていると思うがゲームの出来自体はゲー無だ。

f:id:BCC:20210412012303j:plain

クッパ姫にモンスターが向かってくるので攻撃ボタンを連打してモンスターを指定の数倒せれば次のステージとなるのだが、カメラアングルがクッパ姫の真後ろで攻撃が当たってるのか定かでなく、次のステージになったからといってマップは全く変わらず相変わらず攻撃ボタンを連打しているだけで終わってしまう、防御動作はもちろんジャンプすらできない、何もかも虚無だ。

f:id:BCC:20210412012650j:plain

f:id:BCC:20210412012706j:plain

現時点で年齢認証も行うことなくストアページが表示できる全年齢タイトルとなっているが、ゲームオーバーになるとクッパ姫がモンスターにレ○プされる描写があったり、一定ダメージを食らうと服が破けてトップレスで乳首が見える脱衣要素があるぞ。

Valveの審査担当仕事しろ。

 

 ハッキリ言って誰しもがクッパ姫の尻を追いかけていた日々はとうの昔に過ぎ去った感が否めず、ブーム時ならともかく何故に今更こんなクッパ姫のゲームを出そうとしているのか、仮にこんなゲー無を買う輩がいたとして一体金を払ってまで何を求めているのか、そもそも色々と問題がありそうなのに無事に一般リリースが行えるのかと、ゲームの中身の無さに比べて疑問だけは残るが、今後の展開を冷たく見守ってあげよう。

冒頭で書いた肝心のブヒゲーキュレーターでレビューを載せるかと言われたらもちろん載せません。「ゲームを受け取ってもレビューを書く義務はありません。」とはっきりとSteamキュレーター概要にも書かれており、別に書く筋合いもない。

でもblogで取り上げちゃったんだから大して変わらないか。

対戦ゲーム「バイオハザード RE:バース」オープンベータ Steamストアページが開設。期間中は誰でも参加可能

5月7日発売予定のバイオハザードシリーズ最新作「バイオハザード ヴィレッジ」に同梱予定となっている対戦ゲーム「バイオハザード RE:バース」オープンベータのSteamストアページの開設およびクライアントのダウンロードが開始されている。ベータテスト期間中の4月8日午後3時から4月11日午後2時59分まで誰でも参加可能となっているが、SteamアカウントとCAPCOM IDをリンクさせる必要あり

バイオハザード RE:バース」はバイオハザードの有名キャラクター達を操作しデスマッチルールなどで最大4~6人までの対戦ゲーム。スキルがそれぞれ異なる人間キャラクターの中から一人選び戦うこととなるのだが、特徴として人間状態で死ぬとB.O.W.となって復活しこの状態で死亡するとまた人間キャラクターに切り替わる。B.O.W.状態は人間時よりも強力だが、時間経過でもHPが消耗、また人間キャラクターはプレイヤーがゲーム開始前に選択できるものの、B.O.W.キャラクターはマップ上に点在するウイルスアイテムを集めた数によって決まるというシステム。

ストアページ上にあるトレイラームービーではレオンとクレアの銃撃戦シーンなどが確認でき、対人戦ものだったオペレーションラクーンシティーとかアンブレラコアとか不吉なタイトルが頭をよぎっていくが物は試しだ!実際に触ってみてから作品を評価しても遅くはない。怖いもの見たさ(勿論ホラーゲームという観点からでなくゲーム自体の出来栄えという意味)でベータテストに参加しよう。

Steam版「龍が如く6 命の詩。(英題:Yakuza 6: The Song of Life)」が配信開始。海外タイトルだが日本語完全対応

龍が如く」シリーズのナンバリングタイトル(0も含めて)7作目にあたる「龍が如く6 命の詩。」がPCゲーム配信サイトSteamで発売が開始された。

海外タイトルの「Yakuza 6: The Song of Life」表記となっているが、既に配信済みのシリーズタイトルと同様に日本語音声・日本語字幕を収録しておりゲームそのものは日本語版と同様だ。

f:id:BCC:20210327024302j:plain

f:id:BCC:20210327024331j:plain

内容自体には差異はない(しいていえばニューセレナ屋上のパスコードが違う)にもかかわらず、価格は税込2,180円と現在日本で発売中のPS4新価格版(税抜3,490円)よりも安い

ちなみに、龍が如くシリーズは実在の俳優などをモデル化した人物が登場する任侠物のストーリーとなるのだが、実世界でその筋の人と関わりを持ってしまった例のあの人は消されていないので安心して欲しい(?)。

f:id:BCC:20210327024355j:plain

1から続く主人公桐生一馬の物語としては最終作となる作品。新作7からは新主人公の春日一番へとバトンタッチされる。

ストーリーは5からの続き。桐生一馬に育てられたことを世間に公表しアイドルを引退した澤村遥。桐生が4年の刑務を終えた後は共に暮らすことを夢描いて沖縄の児童養護施設アサガオで生活を送っていたが、自分に向けられる世間の目によって養護施設の子供たちに迷惑がかかると思い桐生が出所する前に施設からいなくなってしまう。

出所した桐生は遥を探すのだったが、いなくなっていた遥は神室町でひき逃げにあい意識不明の重体、更に遥の子供であるハルトが誕生していたことを知る。残された手がかりから、遥が施設を出てから立ち寄っていた広島尾道へと向かいハルトの父親捜しを行うこととなる。

シリーズ恒例の神室町が舞台の他、今作では新たな舞台となる広島尾道での探索を繰り広げられる。

f:id:BCC:20210327024647j:plain

f:id:BCC:20210327024810j:plain

f:id:BCC:20210327024847j:plain

f:id:BCC:20210327024859j:plain

f:id:BCC:20210327024937j:plain

f:id:BCC:20210327025028j:plain

Steam版「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」は韓国だけ特別仕様になっている

2003年に真・女神転生シリーズのナンバリングタイトルとして発売された「真・女神転生III-NOCTURNE」をHDリマスター化やボイスの追加を施し現行機種に移植した「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」のSteam版が発表および予約の開始が3月20日よりなされた。

このHDリマスター版では、追加要素が加えられた「真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス」及びそのマニアクス版から一部データを変更した「クロニクルエディション」という限定的に発売されていたバージョンも、デジタル豪華版にそれぞれ「ゲーム拡張:マニアクスモード追加」「ゲーム拡張:クロニクルモード追加」というDLCで付属している。

 だが、実はこのデジタル豪華版がとある地域でコンテンツ内容に差異が生じているのだ。

それが韓国版。なんとDLC「ゲーム拡張:クロニクルモード追加」だけが付属せず、専用バージョンのバンドル版が作られている。

f:id:BCC:20210320211303p:plain

SteamDBの情報を閲覧すると「Degital Deluxe Edition (KR)」というものがあることが確認できる。

f:id:BCC:20210320211439p:plain

ストアページのデジタルデラックスエディション説明欄。右下に小さく「*一部の地域では配信されません。」と表記されている。

 

クロニクルモードでは女神転生の開発元アトラスの自社タイトル「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団」より葛葉ライドウがキャラクターとして登場するのだが、このライドウの格好が大正時代の学生を連想させるということで「大正浪漫」という表現に過剰な反応を示す韓国に配慮した結果こうなったのだろう。

なお、一時は韓国のみならず日本を除くアジア圏全域でライドウが削除されるとSEGAアジアからアナウンスされていたのだが、確認した限りではSteam版で特別仕様となっているのは韓国版のみだ。

台湾のゲーマーがchange.org上でアジア版においても日本版と同様に葛葉ライドウの実装を行ってほしいとオンライン署名活動を行っていたが、訴えが通じたのか台湾・中国・東南アジア諸国リージョンは全地域向け版で統一されている。

オープンワールドレースゲーム「Forza Horizon 4」がSteamで配信開始

Xbox / MSストア(Windows 10)独占タイトルとなっていたオープンワールドレースゲーム「Forza Horizon 4」が3月10日、PCゲーム配信サイトSteamにおいても配信が開始された。

他プラットフォームでは二年以上前に発売されたタイトルだが、ゲーム本編のみのスタンダード版でも定価7,452円、カーパックや拡張パックなどを収録したデラックス版・アルティメット版においてはそれぞれ8,900円、11,772円とフルプライス設定のままでSteam版発売記念のセールといったものもなし

ゲームのプレイにはXbox Liveアカウントが必須Xbox / MSストア版とのクロスプレイに対応しておりオンラインは無料Xbox Live会員でも行える、Xbox / MSストア版からの既存プレイヤーはリーダーボードなどの情報は共有されるが、セーブデータだけはSteam版専用となりゲームを最初からやり直すことになるので注意。

日本語字幕に対応しているが音声は英語のまま、またXbox / MSストア版からの難点だった直訳丸出しだったり変な改行がなされる字幕もそのままだ。

f:id:BCC:20210311120056j:plain

f:id:BCC:20210311122142j:plain

Steamレビューではオープニングムービーが表示された後に起動しないという不具合報告が数多く上がっているが、自分の環境(OSはWindows 10で最新バージョンの20H2を適用)では起動は問題なく行えることを確認。動かない人は念のためWindows 10・ビデオドライバの更新、常駐ソフトの無効化、インストールデータの整合性チェックを行ってみよう。

 

夏・秋・冬・夏と四季が移り変わるイギリスのスコットランド北部からイングランド北西部の大地を、600台以上も収録された実在車に乗って縦横無尽に駆け巡り、数々のレースイベントに参加し自身のドライブテクニックをライバルに見せつけるもよし、または一人でも仲間と集まって行く当てもなく優雅にドライブするもよし、はたまた綺麗な背景をバックに愛車を様々な角度から撮影するもよし、楽しみ方は自分次第のドライブ生活を満喫することが出来る。

f:id:BCC:20210311115748j:plain

f:id:BCC:20210311115807j:plain

f:id:BCC:20210311115852j:plain

f:id:BCC:20210311120025j:plain

f:id:BCC:20210311120216j:plain

f:id:BCC:20210316230219j:plain

 

MSストア版に比べてSteam版はパフォーマンスは向上している印象。

Core i7 4790K・GeForce RTX 3060 Tiという環境で、4K解像度・画質は最高のエクストリーム設定・MSAA 4Xにしてベンチマークを計測すると平均68~70fpsと60fps越えとなる。

4K解像度・最高設定の環境で楽しみたい人は RTX 2080 Ti・3060 Ti以上のビデオカードがあれば問題ないだろう。

ただ、大きめのデータを読み込むシーン(例えば走行中にいきなり別の場面に画面が切り替わる)などにおいて一瞬フリーズするような現象が発生する。

半年前にプレイしたMSストア版ではそのような現象は発生していなかった記憶があり、おま感によるものなのか最近のForza Horizon 4のアップデートによるものなのか、それともSteam版特有のバグなのかは定かではないが修正して欲しいところ。

3月19日のアップデートでスタッター現象が無くなったことを確認。

Steam版「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」が配信開始。

龍が如く」シリーズ最新作「龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル」が2月26日午前2時よりSteamにおいて日本地域から配信が開始された。

海外では去年の11月から配信していたにもかかわらずおま国状態だったが、公式配信に合わせて日本語音声&日本語字幕に対応し、また既にSteamで配信されている龍が如くシリーズは海外タイトルの「Yakuza」表記とは違いこの「龍が如く7」は日本タイトルのままとなっている。「インターナショナル」という副題が新たに付けられているが、無印版との違いは日本語音声以外に英語音声が選択可能なのと「PRENIUM NEWGAME」と「スーパー・ファイナルミレニアムタワー」を追加する有料DLCが最初から収録されている点。

f:id:BCC:20210227010634j:plain

 

従来のアクションゲームだった龍が如くシリーズから主人公・舞台・ゲームシステムをすべて一新し、ターン制RPGに大きく生まれ変わったシリーズ最新作。

恩師の後を追って極道の道に入り、他人を助けるために殺人の罪を被る、出所すると環境が一変していた、という初代龍が如くのストーリーをなぞるかのような展開だが、冷静沈着・伝説と龍とまで呼ばれたほどの名声・実力も持ち合わせていた旧作の主人公である桐生一馬とは違い、新たなる主人公春日一番は地位も力も持ち合わせておらず、性格も感情的でがむしゃらに前に突き進むのみ。容姿だって正直第一印象では主人公の風貌が無い。

だが、仲間に助けてもらい時には人に手を差し伸べながら懸命に成り上がろうとするその姿が見る者の心を揺さぶってくる。

大きなモデルチェンジから不安視されていた前評判を覆して「どん底から這い上がる」という物語のテーマをゲームの評判でも成し遂げた快作。

f:id:BCC:20210227012152j:plain

f:id:BCC:20210227012341j:plain

f:id:BCC:20210227012247j:plain

 

PC版の特徴に関してはもちろんグラフィックの大幅な強化。

4K解像度・無制限フレームレートに対応しており、モデル・テクスチャこそオリジナルのPS4版と同じなものの、PS4版のレンダリング解像度がおそらく720~900p相当だったためかなりザラザラしたような質感だったのに対して1080p以上の解像度に設定できるPC版はクリアな表示となり、また描写距離の向上で歩いていると遠方のオブジェクトがポツポツと湧き出てくることも無くなり、テクスチャフィルタリングも改善されたため建物や道路のシャープさも上がっている。

f:id:BCC:20210227013719j:plain

f:id:BCC:20210227013801j:plain

f:id:BCC:20210227013822j:plain

 ※追記:おま国となっていた無料のパチスロDLCも配信開始。全コンテンツが遊べる状態となる。

残念な点はゲーム本編はおま国が解除されたものの、ゲーム内のミニコンテンツであるパチスロが遊べないという点。パチスロを遊ぶには無料のDLCを導入する必要があるのだが、版権の問題なのかこれが現在でもおま国となっていて日本Steamアカウントには追加不可能。

f:id:BCC:20210227013845j:plain

f:id:BCC:20210227013901j:plain

ゲーム内でパチンコ屋に行きパチスロ台を選ぶとストアページが表示されるはずが何も表示されず、タイトル画面に別途パチスロの項目があるが台を選んでも画面がブラックアウトしたままとなって遊べない。

もちろん、ゲーム本編やこの他のミニゲームに関しては問題なく遊べるようになっているのでパチスロ目的ではない人には影響しないものの、パチスロが遊びたかった人には致命的で何か一つコンテンツが欠けても他機種より冷遇されているとも感じさせられてしまうので、なんとかして欲しいというのが率直な感想。