ペルソナ4 これが高校生の青春

f:id:BCC:20200710011202j:plain

f:id:BCC:20200710011218j:plain

f:id:BCC:20200710011231j:plain

f:id:BCC:20200710011326j:plain

いっや~~~、青春、してますねーーーー(#^ω^)ピキピキ 

おじさん、嫉妬しちゃうな~~~~(#^ω^)ピキピキピキピキ

www.youtube.com

 

オリジナルのPS2ペルソナ4が発売された2008年はPCゲームばかり遊んでいてJRPG自体その当時は興味を惹かず、最近発売されたSteam版で初めてプレイしたけど、この記事を書いている7月10日はオリジナルのPS2ペルソナ4発売日なのね。

こうやってPCに移植されて、今まで目に触れてこなかったゲーマーにも、再び遊びたいゲーマーにも、今のゲーム環境で高画質化されて名作と呼ばれるタイトルに触れる機会ができることは大変喜ばしい。

Steamサマーセールが今年も開催、様々なSteamコミュニティ用アイテムを入手できるポイントショップも開設

f:id:BCC:20200626155355p:plain

PCゲーム販売サイト「Steam」において、今年も大規模セールとなる「Steam サマーセール」が6月26日から7月10日までの期間開催される。

大量のゲームが大幅割引となっているが、抜粋して一部を紹介

 

今年発売されたDOOM最新作。50%オフ。日本語対応。

ドゥームスレイヤーとなり、地球を侵略する地獄からのデーモン達を抹殺していくFPS

ノーマル難易度においてもただたんに撃ちまくりで進められるような調整となっておらず、弾薬の数や体力がシビアとなっており、敵の弱点を素早く破壊したり、歯ごたえのある戦闘を楽しめる。

 

PC版はEGS時限独占だったが、今年Steamでも発売が開始されたボーダーランズシリーズ最新作。50%オフ。日本語対応。

遥か遠い銀河の惑星パンドラを舞台に巨万の富をもたらすという古代の宝<ヴォルト>を求め、一攫千金を狙う"ヴォルト・ハンター"となり冒険を繰り広げるハクスラFPS

 

  • 428 ~封鎖された渋谷で~

2008年に発売されたチュンソフト開発のサウンドノベル。80%オフ。日本語対応。

ある誘拐事件が起きた渋谷を舞台に、同じ時間軸にいる複数の主人公の行動を選択すると、その行動が別の主人公の物語に影響し進んでいく。渋谷・背景も登場人物も実写取り込み・複数主人公製などチュンソフト同社の「街 ~運命の交差点~」と共通点がある。

 

今年早期アクセスが終了し製品リリースがなされた韓国製の音楽ゲーム。40%オフ。日本語対応。

 

海外版タイトル表記だが日本語対応。75%オフ。

バブル景気に湧いていた1988年の日本を舞台に、恩師を追って暴力団「東城会・堂島組」に入った桐生一馬と、組に逆らった罰として大阪でキャバレーの支配人として働かせられていた真島吾朗の二人の主人公が、「カラの一坪」と呼ばれる所有者不明の土地をめぐる抗争に巻き込まれていく。

PC版は4K解像度・フレームレート上限が無制限などが特徴。

更に、龍が如く0龍が如く 極・龍が如く 極2の3タイトルを収録したバンドルなら3,322円。

 

  • Undertale

誰も死ななくていいやさしいRPG。日本語対応。

今回のサマーセールで66%オフとなり、今までのセールでも60%オフが上限だったので今回のサマーセールが最安値となる。

 

  • コナミ アーケードアニバーサリーコレクション

スクランブル、ツインビー、A-JAX、グラディウスI&II、沙羅曼蛇、AC版悪魔城ドラキュラ、サンダークロスを収録したコナミアーケードゲームのオムニバス。66%オフ。日本語対応。

日本と海外で収録されているゲームのリージョンがその国固定のバージョンとなっていたが、アップデートで日本版においても海外版で遊べるようになった。

 

  • Rabi-Ribi

台湾製メトロイドヴァニアスタイルのアクションゲーム。55%オフ。1,000円を切るのは今回のセールが初。日本語対応。海外では各コンソール版が出ているが、日本で受けそうな絵柄やゲーム性なのに何故か公式に発売されていない。

ペットだったウサギが目を覚ますと見知らぬ土地で何故か人間の姿となってしまっていて、道中で出会った妖精と共に冒険を繰り広げる。

 

大人気モバイルゲーム「グランブルーファンタジー」を題材にした格闘ゲーム。20%オフ。日本語対応。

1ボタンで必殺技を出す機能や、コンボも極端に長く続くものがないので、格闘ゲーム初心者(と言っても基礎知識や練習は必要)にもとっつきやすいゲームとなっている。

 

最新作「クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース」も発表された「クラッシュ・バンディクー」シリーズの「クラッシュ・バンディクー1」「クラッシュ・バンディクー2」「クラッシュ・バンディクー3」を完全リメイクしたトリロジー。50%オフ。日本語対応。

 

更にSteamサマーセールに合わせて「ポイントショップ」というポイントとSteamコミュニティのアイテムを交換できるページも新たに開設。

100円使うごとに93ポイント、もしくはSteamコミュニティの自分の投稿物にアワードがくるともらえる100ポイントを、消費ポイント数の決まったアイテムの入手に利用することができる。このポイントを使って入手できるプロフィール背景・絵文字は自分が所有しているゲームのもの、かつ入手したアイテムはトレード・売買不可能なので転売目的や不要になった際には再利用できないが、Steamマーケットで高値のついている背景・絵文字を安価かつ確実に入手することができる。

ポイントショップページの左側にあるメニューより「ゲームのアイテム」を開くと、自分が持っているゲームのSteamコミュニティ用アイテム一覧が表示される。

f:id:BCC:20200626154955p:plain

この記事を書いている現時点でレア度に関わらずどれでもプロフィール背景は500ポイント、絵文字は100ポイント固定になっている模様。

 

また、Steamプロフィールのアバターアイコンを動的なものにしたり、アイコンの周りに貼り付けるフレームといった新機能も追加され、この動的アイコンやフレーム類もこのポイントストアから入手可能。

同じくポイントショップページの左側にあるメニューより「アバター」を選択すると、アニメーションするアバターアバターフレーム一覧が表示され、アニメーションアバターが3,000ポイント、動的なアバターフレームが2,000ポイント、動きのないフレームが500ポイントで入手できる。

f:id:BCC:20200626160827p:plain

入手したアバターアイコン用アイテムはSteamプロフィールを開き「プロフィールを編集ボタン」をクリック、「アバター」の項目から設定する。

f:id:BCC:20200626160419p:plain

ちなみに、これはCS:GOのアバターフレーム「AKIHABARA ACCEPT」とかいう、もうあからさますぎて乾いた笑いしか出ないフレームだ。ゲイブの「萌え豚は二次キャラが書かれていれば、豚だからなんでも喜んでもらう。チョロイチョロイ」とかいう捻くれた思想がにじみ出ているが、俺たち萌え豚族を舐めんなよ!!!まあ、一番最初にこのアバターフレームもらったけど。

DCコミックスのキャラクターが集結する格闘ゲーム「Injustice: Gods Among Us」(邦題「インジャスティス:神々の激突」)がSteamにて6月26日まで無料配布中

バットマン・スーパーマン・グリーンランタンといったアメコミ DCコミックスの作品のキャラクター一堂に集結する格闘ゲーム「Injustice: Gods Among Us」(邦題「インジャスティス:神々の激突」)が、Steamストアページにて6月26日 15時59分までの期間限定で無料配布を実施中。一度アカウントに入手すれば配布期間が過ぎても半永久的にインストール&プレイが可能となる。

Steamにログインした状態でストアページの「アカウントに追加」ボタンを押すと入手できる。

 

ストアページでは日本語対応表記がなされていないが日本語音声と字幕は用意されている。ただし、日本語フォントの抜けがあり文字化けした状態で字幕が表示されてしまうので注意。

 

スーパーファミコン Jr. S端子出力改造

1998年3月27日にスーパーファミコン用ソフト「星のカービィ3」と同時発売されたスーファミの廉価版ハード「スーパーファミコン Jr.」

見た目的には本体の小型化がなされたものだが、機能的には裏面のサテラビュー接続ポート・S端子映像出力・RGB映像出力・RF出力端子・カートリッジロック構造が撤廃されており、使う人は本当に稀なサテラビューやRF出力はともかく、カートリッジロックが無いためカセットの接触不良による起動失敗や遊んでいる最中も衝撃でゲームが止まりやすくなっており、S端子やRGB出力がないのもドットクッキリハッキリとした高画質で遊べなくなっているのが大きな難点。

だが、足りないパーツを取り付ける改造をすればS端子・RGB出力が行えるのだ。

更に、スーファミ Jr.は初期型よりもRGB出力の画質が良くなったと巷で言われているスーファミのCPUとPPU(ビデオ)2枚を1チップに集約したものが採用されており、初期型よりも画質の向上も狙える。

今回はスーファミJr.にS端子出力を行えるようにする改造方法を取り上げたいと思う。

RGB出力改造は改造に必要な信号を増幅させるアンプ THS7314(7316)の在庫が少なくなってきており、今から改造できる人が限られてきてしまうため取り上げない。

数パーツ取り付けるだけで実現できるS端子出力とは違い、RGB出力を行いたい場合は専用に売られているスーファミJr.用のRGB出力改造基板を取り付けるほうがアンプを単体で購入する労力や改造の手間が少ないと思うのでそちらをお勧めしておく。

 

f:id:BCC:20200618122336j:plain

今回改造に使うスーパーファミコン Jr.

オークションで2,000円で落札。発売が1998年と既にPlayStationが市場を席巻し、任天堂Nintendo 64を出していた頃なのであまり市場に出回らなかったのか、相場は5,000~7,000円ほどと高くても数千円、下手したら数百円で買えてしまう通常のスーファミよりも割高。

電源スイッチとリセットボタンがあるだけでイジェクトボタンは廃止されており、またカートリッジもロック構造がないため電源を入れていても引っこ抜けてしまうので遊んでいる最中に本体を動かす際はカートリッジに触れないようにしておきたい、

 

f:id:BCC:20200618122407j:plain

従来型のスーパーファミコンとの比較

横幅と厚みはだいたい一緒だが、奥域が3/4程度になっている。

 

まずは分解

f:id:BCC:20200618123217j:plain

本体をひっくり返して4か所の穴が開いている中にあるネジを外していく。

通常のスーパーファミコンと同様に凹みがある特殊ネジなので、前回スーパーファミコンを改造する際に使ったドライバーを今回も利用。

全てのネジを外したら再び表にひっくり返し、ケースの上下を分離させるように持ち上げる。

f:id:BCC:20200618123513j:plain

電源スイッチすぐ近くの基板部分の1か所、シールド板の3か所、カートリッジスロット両端の2か所、AV端子部分の1か所の計7か所のネジをプラスドライバーで外して基板を上に持ち上げる。

シールド板はカートリッジスロットの黒い溝に差し込まれているので隙間にマイナスドライバーを差し込んでテコの原理で取り外し、三端子レギュレータを放熱するヒートシンクは基板の裏側の2か所とレギュレータの1か所のネジを外して持ち上げれば外れる。

f:id:BCC:20200618124424j:plain

ケースから取り、シールド板とヒートシンクも外した状態のマザーボード

 

f:id:BCC:20200618125238j:plain

カートリッジスロット上側、三端子レギュレータのすぐ近くにあるチップ「S-RGB」RGB信号からコンポジット映像信号とS端子用の輝度信号・色信号を作成するチップなのだが、スーファミ Jr.だと輝度信号(S-RGBの17ピン目)・色信号(同12ピン目)のピンがどことも繋がっていない。

 

f:id:BCC:20200618125609j:plain

基板裏側の(AV)マルチアウト端子半田部分

上記の写真で水色で囲った部分が輝度信号出力、赤で囲った部分が色信号出力となっている。

 

f:id:BCC:20200618204511p:plain

回路は簡単

S-RGBとマルチアウトのピンの間に、カップリングコンデンサと75Ω抵抗を挟むだけ。

コンデンサは輝度信号側が220uf 電解コンデンサ、色信号側が0.1uf セラミックコンデンサを用意すればいい。

 

f:id:BCC:20200618140019j:plain

f:id:BCC:20200618135943j:plain

取り付け例

f:id:BCC:20200618140043j:plain

プラスチックケースの土台とマザーボードは囲いの板で覆われているが、カートリッジスロットの右側部分にくぼみがあるので基板表と裏のリード線を引き回す際はここを通るようにすればケースの加工や工作する必要が無くなる。

 

 

それでは画質比較

 

スーパーファミコン Jr. 標準のコンポジット出力

f:id:BCC:20200618205609j:plain

 

今回の改造で得られたS端子出力

f:id:BCC:20200618205653j:plain

コンポジット出力時に色合いが変化する箇所で見受けられていた滲みやザラツキが無くなりシャープな画質に。

 

オマケとしてコンポーネント出力が改造した初期型スーパーファミコンS端子出力での画質

f:id:BCC:20200618210135p:plain

スーファミ Jr.と違って色合いが全体的に薄い印象で、シャープさもスーファミJr.の方が上。

大変です、陛下!Steam版「Yes, Your Grace」が日本語対応アップデートを配信しました!

中世の王国、その国の国王となり統治していくシミュレーションゲーム「Yes, Your Grace」のSteam版に日本語対応のアップデートが配信された。

本来であればSteam版配信直後から日本語対応を予定していたものの、担当していた日本語翻訳者との連絡が途絶えたために日本語化がなされていなかったが、連絡がついたかそれとも別の新たな翻訳者が見つかったのか6月15日のアップデートより日本語対応がなされた模様。

f:id:BCC:20200617013552j:plain

日本語にするにはメニューの「Options(設定)」を開き、「LANGUAGE:(言語:)」の項目を「日本語」に切り替えることで日本語表記となる。

 

ゲームは一週間毎に城へやってくる国の民や城を守る兵士たち、更に自分の家族からの陳情を聞き、要望を聞き入れていきながら国を治めていくというシンプルなシステム。人々からの要望を叶えるには金・資源・人手などが必要になってくるのだがそれぞれ限りがあるため、すべての要望を叶えるのには無理があり、誰かの願いを叶えるために誰かを犠牲にしなくてはいけないなど統治者として苦渋の決断を強いられることもしばしば。

f:id:BCC:20200617013624j:plain

f:id:BCC:20200617013702j:plain

f:id:BCC:20200617013714j:plain

f:id:BCC:20200617013729j:plain

 

Steam版「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」配信開始 Vita版から高解像度化・日本語にも対応

f:id:BCC:20200614143634j:plain

PCゲーム発表イベント「PC Gaming Show」でアトラスが新たに発売するPCゲームを発表すると事前に告知、アトラスのSteamデベロッパーページの開設やSteamDBにとある著名なゲームのバナーが登録されていたことで話題となっていたが、そのPC Gaming Showの場でPS2で2008年に発売、その後2012年にPS VitaでリメイクされたJRPGペルソナ4 ザ・ゴールデン」のSteam版配信がアナウンスされ同日6月14日より配信が開始された。

同じ開発元アトラスと販売元セガの組み合わせであるSteam版キャサリンが突如おま国になったという事例から、日本から購入できるか心配されていたが、問題なく全世界同時配信になっており、日本語音声・日本語字幕にも対応

価格も通常版が1,980円、サントラやデジタルアートブックが付属するデラックス版でも2,480円と価格もリーズナブルに設定されている。

でも、これはあれなんだろうな。
Steam版P4G日本発売を許可したセガの担当者は、発売記念の打ち上げということで指定された中華料理屋に行くとそこには名越さんが待ち構えていて、「すまねえなぁ 〇〇……(セガを)辞めてくれ」って言われて突然エアガンで胸を撃たれて、気がつくとパソナルームに押し込められているんだろうな。

 

ゲームは両親の事情で田舎の親戚の家に一年間預けられることになった主人公の高校生、町では奇怪な連続殺人事件が発生しており、高校では「雨の日の午前0時にテレビで自分の顔を見ると別の人が見える」という"マヨナカテレビ"が噂になっていた。マヨナカテレビの真相を確かめようと探っていく主人公と仲間たちだったが、そこでテレビを通して存在する異世界があることを見つける。異世界にある物から現実世界の殺人事件がこの異世界と繋がりがあると睨んだ主人公たちは、人格・感情を具現化した特殊能力「ペルソナ」を駆使して異世界で「シャドウ」と呼ばれる怪物と戦い、事件を解決していくというストーリー。

f:id:BCC:20200614143744j:plain

f:id:BCC:20200614143810j:plain

f:id:BCC:20200614143832j:plain

f:id:BCC:20200614143850j:plain

 

PC版の特徴としてはグラフィックの高解像度化と高フレームレート化がなされており、また音声も日本語・英語に切り替え可能

モデルやテクスチャこそVita版と全く一緒だが、実解像度・レンダリングスケールが倍以上に違うため圧倒的にシャープな画質となっている。

PC - PS2 - PS Vita版のグラフィック比較動画

 

f:id:BCC:20200614143654j:plain

f:id:BCC:20200614143704j:plain

自分の環境(NVIDIA DSRでの疑似4K)ではフルHDまでしか設定できなかったが、他の人の情報だと4K出力には一応対応しているらしい。

公式発表だと可変フレームレートへの対応とのことだが、計測した限りでは垂直同期オフ時に112~120fps(若干バラつく)まで最大フレームレートが上がることを確認。

セーブもほぼ一瞬で終わるほど短い。

Humble Storeでヘビアクションゲーム「Snake Pass」のSteamキーを無料配布中

※追記:配布終了

ヘビの主人公「ヌードル」となり物に絡みついて登ったり、胴体を伸ばして障害物を超えていくヘビアクションゲーム「Snake Pass」のSteamキーがHumble Storeで無料配布中。日本語には非対応。
Humbleのアカウントの他にニュースレター登録が必要、配布期間は6月15日午前2時までで、一度Steamのアカウントに登録すれば半永久的に遊べるが登録期限もあるので早めに入手しておこう。

 

入手方法はHumbleストアの配布ページに飛びHumbleアカウントにログイン後、「GET THE GAME」を押すかもしくは直接ページ下までスクロールして「Subscribe to newsletter」にチェック(既にニュースレターを申し込んであれば「You are already subscribed to our newsletter.」という表記に鳴っている)を入れて「GET IT NOW」ボタンを押す。

f:id:BCC:20200613122759p:plain

 

ログインしているHumbleアカウントがSteamアカウントとリンクされていなければ「Link Steam Account」ボタンを押して使用しているSteamアカウントにログインしてリンク設定を完了させる。

 

Humbleアカウントに登録しているメールアドレスに届くメールで「Redeem Now」と表記されたSnake Passのアイコンを押して、

f:id:BCC:20200613122744p:plain

表示されたページの下のほうにある「Reveal your Steam key」を押すと15桁の英数字が書かれたSteamキーが表示されるのでキー表示欄右端の「Redeem」と書かれた緑色のボタンを押し、

f:id:BCC:20200613122901p:plain

キー登録ページを表示してSteam 利用規約の同意にチェックを入れて有効化させるとゲームがアカウントに登録される。

f:id:BCC:20200110124836p:plain